ReBlog政治・行政

「大臣にしがみつかない」=日教組は「日本のガン」-中山国交相
((時事通信) – Yahoo!ニュース)

中山成彬国土交通相は27日午後、一連の問題発言をめぐり、自らの辞任を求める声が与党内でも出ていることについて「国会審議に影響があれば、(ポストに)きゅうきゅうとしているわけではないが、教育改革、地方の高速道路(の整備)とかをやりたいなという思いがある。しがみつくつもりはないが、(今後の)推移を見守りたい」との考えを示した。宮崎市内で記者団に語った。  

発言に対する野党や世論の反応については「わたしの失言というか、舌足らずというか、言葉狩りに合わないように気を付けんといかん」と述べた。その上で、「日教組が強いところは学力が低い」との発言について「撤回はしない。わたしは日本の教育のガンは日教組だと思っている。ぶっ壊すために火の玉になる」と強調した。

えらい! よくぞ言い切った!

この発言でマスコミ各社がどういった報道になるかは分からないが、日教組に興味を示す人が出てきて、日教組の実態を少しでもわかる人が増えればいいかなぁ。と。

[ 日本教職員組合 – Wikipedia ]
[ 日教組を観察する ]

ReBlog政治・行政

【自民総裁選】麻生氏、351票で圧勝。2位は66票で与謝野氏
(MSN産経ニュース)

自民党総裁選は22日午後、党本部で党大会に代わる両院議員総会で投開票が行われ、麻生太郎幹事長(68)が1回目の投票で過半数を制し、福田康夫首相の後継となる第23代総裁に選出された。麻生氏は国会議員票(386票)と各都道府県連に割り振られた地方票(計141票)と合わせて計351票を獲得し、ほかの4候補を大きく引き離して圧勝した。麻生氏は臨時国会召集日の24日、衆参両院の首相指名選挙で第92代首相に指名され、麻生政権が発足する。総裁任期は福田首相の残りの来年9月までの1年間。

ホント圧勝的だなぁ。

で、ついに麻生総裁が決定したわけだけれど、これからどう日本を動かしてくれるのか期待です。

ReBlogニコニコ動画,政治・行政

2008 自民党総裁選特集
(ニコニコ動画(夏))

全部はまだ見てないがやはり麻生閣下の演説はわかりやすいね。

ReBlog政治・行政,民主党

「弱々しい総理を選ばないで」菅氏が自民総裁候補けん制:社会
(スポーツ報知)

民主党の菅直人代表代行(61)は4日の定例会見で、自民党の総裁選に絡み「一時的な人気とか、お父さん、おじいさんが偉かったからとか、そういう(安倍、福田首相と)2代続いた弱々しい総理を選ばないでいただきたい」と2世3世議員の総理誕生にクギを刺し、次期総裁候補に名前が挙がっている麻生氏や石原氏をけん制した。  

 これに対し、報道陣から「小沢代表も2代目だが」とのツッコミ?も出たが、菅氏は「少し舌足らずだったかもしれないが安倍さんは元総理の孫、福田さんは元総理の息子。そういう意味で総理からの2代目、3代目と言ったつもり」と何とか釈明。「小沢代表はグループを率い、自ら政党もつくり、リーダーシップを持った方だ」と党首を持ち上げた。

[ 菅代表代行「お父さん、おじいさん偉かったからとかいう総理選ばないで」→報道陣から「小沢代表も2代目だが」とツッコミ – newsing(ニューシング) ]

さすがは民主党の菅直人。「チャンスをピンチにする」能力は劣っていませんねw

ReBlog政治・行政

【速報】福田首相が辞任、21時半から会見
(GIGAZINE)

NHKによると、福田総理大臣は総理大臣官邸で21時半から記者会見し、理由を表明するとのこと。NHKが生中継するようです。午後6時前から自民党の麻生幹事長や町村官房長官と一時間余りに渡って会談していたとのこと。総理大臣としての職務に区切りをつけるべきだと判断し、辞任の意向を明らかにするそうです。

福田総理大臣は2007年9月23日実施の自民党総裁選において330票を獲得し当選、第22代総裁に就任しています。9月26日に内閣総理大臣に就任しています。つまり、1年がまだ経過していないわけです。

発足当初からそんなに長持ちしないとは思っていたけれど、想像していたより早く辞任した・・・。

GIGAZINEさんのログでしか内容は見てないけれどさ、結局決定的な責任を取りたくないんじゃないかな・・この人は。
何をやるにしても逃げ道を用意してるから説得力が無いというか、求心力が無いというかね。

さて、これからの内閣はどうなるかねー。
今より少しでも国益を考えてくれる人たちに集まってもらいたいよ。