ReBlog政治・行政

<東国原知事>民主の参院選勝利に「お試し期間」
(エキサイトニュース) from [>>散歩道]

宮崎県の東国原英夫知事は30日、毎日新聞などの取材に答え、参院選の結果について独自の分析を披露した。第1党に躍り出た民主党は「一応、国民の信任を得た形。(就任半年の自分と同じく)お試し期間ですからね。これから真価を問われる」。大敗した自民党へは「地方と都市の所得などの格差に対して変えてほしいという訴えだった」と地方の声を代弁した。

 知事は「民主のマニフェスト(政権公約)、私は高く評価している」。特に地方への財源譲渡、農家の戸別所得補償制度、林業の100万人雇用創出の三つを挙げ「実効性はどうなのか疑問を持つが、きちんとやってくれるなら大歓迎」。そのうえで「本当に政権をとるなら、衆院解散までに何かテクニックを使うべきだ」と注文もつけた。

 一方で「(自分が出た)テレビ番組で『東国原知事の1月の知事選が(参院選で)全国に飛び火した』と言われた」とちゃっかり自画自賛も。【中尾祐児】

うまいこと言うなあ。

素人目で見てもツッコミ所満載の民主のマニフェストだけれど、公約通り動くかどうかこれから試される訳だ。
どう考えてもムリダケドナー

ReBlog政治・行政

民主党の素晴らしい議員たち
(日本が好きなだけなんだよ)

自治労、日教組、同和、朝鮮人が民主党の議員として多数当選しており、利益代弁議員として存在していることは、もっと多くの日本人に知って欲しい重要な事実である。

ほんとすばらしいね(棒読み)

ReBlog政治・行政

なぜ安倍ちゃんはこんなに叩かれるのか
(常在楽園 ブログ) from [>>newsing(ニューシング)]

そもそも、なぜ安倍ちゃんはこんなにメディアに叩かれているのか。単に「選挙だから」というだけではない。安倍政権の射程に「メディア改革」が入っているからだ。

それだけじゃないとは思うんだけどね・・・実際に脇が甘い部分も多い事だし;;

なにはともあれ、メディアの扇動にはうんざりしてるから個人的に民主党に投票はまず無いけどね。

ReBlog2ch,政治・行政

選挙運動
(ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd)

640 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 18:11:34 ID:Twb4RqBl0
ネガキャンじゃなくて
「ある自民党議員がどこかでこんないいことをした」とか
「ある民主党議員はあまり知られてないがこんないい活動をしてる」とか
そういう選挙運動はないのか

ないんだろうな

いや、ほんとに・・・ねぇ。
足の引っ張り合いばかり耳にするからうんざりするよ。

ReBlog政治・行政

「「中古品想定せず」PSE問題、経産省が謝罪」政治も
(経済政策ニュース:イザ!)

「立法時と本格施行時にそれぞれミスをしてしまった。多くの事業者に迷惑をかけたことを深くお詫びする」-中古電気製品の販売をめぐり混乱が起きた電気用品安全法(PSE法)について、経済産業省の本庄孝志・大臣官房審議官は7月17日、都内で開いた中古事業者との意見交換会の席上、一連の混乱が同法をめぐるミスにあったことを認め、謝罪した。

施行時にあれだけ騒いだのに結局ミスでした。か。

中古品を想定してなかったなんて事は施行時に分かっていただろうに、なんで今頃って思うよね。