好きなアーティストの楽曲チョイス その3弾。
梶浦由記さんプロデュースのコーラスがとても素晴らしい女性3人ユニットの「Kalafina」から10曲チョイス。
- oblivious
- sprinter
- Kyrie
- 光の旋律
- Lacrimosa
- 音楽
- in your eyes
- 胸の行方
- 夏の林檎
- アレルヤ
10曲チョイスはほんっとに悩んだ。
2枚出ているベストアルバムはホントベストなので気になっている方はぜひとも。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
好きなアーティストの楽曲チョイス その3弾。
梶浦由記さんプロデュースのコーラスがとても素晴らしい女性3人ユニットの「Kalafina」から10曲チョイス。
10曲チョイスはほんっとに悩んだ。
2枚出ているベストアルバムはホントベストなので気になっている方はぜひとも。
先日のあらいあきの ベスト10が興味深かったので、自分の好きなアーティストのベスト10ピックアップです。
マクロスFのシェリル・ノームで知ったアーティスト、May’n部長のベスト10曲ピックアップ。
やはりマクロスFの曲はインパクトもあったし、ライブにも何度も参加していて、どの曲も思いれがあって入れていたら、マクロスFの曲で半分占めてしまったのでマクロス、もといシェリル・ノームはもう別枠扱いでw
フライングドッグさんのTwitterからはじまった新居昭乃さんのベスト10をおのおのが発表する企画。
【新居昭乃(あらいあきの)】9月9日から20日まで、新人宣伝の私が独断と偏見で選んだ「あらいあきのベスト10」を発表します!みなさんもぜひ #あらいあきのベスト10 でつぶやいてください!ベスト3でも1だけでもOKです!抽選でアキノさんのサイン付きグッズをプレゼントいたします♪
— フライングドッグ (@FlyingDogInc) 2017年9月8日
自分もあれこれ悩みつつ、10曲を選曲しました。
順位づけをするのは難しいので好きな曲10曲の選出です。
他の方々の選出もなかなか興味深いです。
Flyingdogさんの企画の結果は…?
最近もっぱら 超A&G+ のヨルナイトxヨルナイトを見てます。
平日の深夜0時からの放送なので、さすがにリアルタイムで見ることはできず、ニコ生放送版を後から見ています。
ヨナヨナのニコ生アーカイブ(有料会員)は1週間しか見ることができず、さらに途中の歌や箱番組の「ノルカソルカ」の配信は行われていないので、その間は無音のロゴだけになってしまいます。
そこで、自分用のアーカイブ作成と共に、余計な無音部をカットして保存しておくことにします。
ほぼ、これがすべてです。
[ 俺得ツール開発ブログ 【ツール配布】ニコ生プレーヤー Ver1.20 ]
現状ニコ動画はFlashを利用しているが、将来的にはサポートされない技術なので、どのあたりからHTML5主軸になるのか。そのへんでまたダウンロードツールは探さないといけない気がします。
MP4ファイルの無劣化保存で毎度お世話になっている Avidemux で無音部のカット。
AvidemuxはFLV(F4V)も読み込みができるので、するっと読み込んで編集できます。
無劣化保存を行うのであれば、I-Frameの場所で編集をしないといけないが、ニコ生の画質ではあまり気にすることなく、適当なところでカットして保存です。
保存したファイルは適当な場所にまとめておけばOK。
自分は容量の空きまくっているDropboxへ保存しておき、iPad等からも閲覧できるようにしてます。
Youtubeに非公開でUPすることも考えましたが、UPに時間もかかるし、万が一公開状態になってしまったら、いろいろアウトなので止めときました。
ヨナヨナ 月曜日、5月マンスリーアシスタントの駒形友梨さん。
毎週のように坂本真綾さんの曲を歌ってきて、最終週の29日はガッツリライブ回。
カメラワークもライブを意識してたりと、坂本真綾さんの曲の良さもさることながら、駒形さんの歌のうまさと、鷲崎さんのギターテクのすごさがたっぷり堪能できる一時間でした。
武道館ライブの再現部もあったり、最後は真綾さんライブ定番のポケットを空にしてを入れるとか、ホント保存しておきたい回ですな。
https://youtu.be/y-5YwyTesGI
5月のマンスリーアシスタントの駒形さんは、真綾さんの曲を楽しそうに歌う姿が良いし、料理回で女子力発揮したり、トークも面白かったりと、相手が鷲崎さんだから引き出してもらっている面もある感じではあるが、これから楽しみな方ですな。
まだ個人名義の曲はプリキュアだけなので、これからもっともっと出して欲しいし、出てくるのが楽しみ。
駒形さんがヨナヨナで歌った真綾さんの曲リスト。
〇2017年3月2日 ゲスト回
・I.D
・アルカロイド
・ストロボの空
・Tune the Rainbow
〇2017年5月1日
・That is to Say
・パプリカ
・No Fear/あいすること
〇2017年5月8日
・手紙
・約束はいらない
・夜明けのオクターブ
〇2017年5月15日
・Rule~色褪せない日々~
・Driving in the silence
・雨が降る
・ユッカ
・蒼のエーテル
〇2017年5月22日
・ミツバチと科学者
・Baby Face(1フレーズ)
・cloud9
・チョコっと勇気
・ピース
〇2017年5月29日
・Gift
・プラチナ
・卒業写真 (Maaya ver [たまゆら])
・トピア
・ループ
・風が吹く日
・ポケットを空にして
—
・ちびっこフォーク
・まきばアリス!
・紅茶
・Private Sky
武道館ライブの Gift のBDをまた見たくなるな。