ライブイベント,映像コンテンツ,音楽Kalafina,KEIKO,楽曲ライブ

元KalafinaのKEIKOさんのソロ活動初ライブが9月6日に同時配信されました。

久々にKEIKOさんのステージで楽しく歌う姿が見れて、こちらもうれしくなるひと時でした。

ソロ活動曲はもちろん、FictionJunctionの曲、そして尾崎豊カバーといったとても楽しめるセットリストでした。
配信に合わせてスタッフの方が曲名をツイートされてました。このあたりも配信ライブのメリットかなーと思います。
セトリをまとめられた方のツイートを拝借。

アルバムは12月2日発売とのこと。
秋発売が冬になってしまったということですが、期待して待っております。

[ KEIKO Official Website ]

ライブイベント,映像コンテンツ,音楽新居昭乃

新居昭乃さんのライブのアーカイブ配信が3日間の期間限定で配信されていたので視聴。

[ 新居昭乃 配信LIVE 2013 アルファケンタウリin Zepp Tokyo ]

2013年ってことだからライブに参加してたかも・・・と思ったがちょうどライブ参加へ自重始めてた時期で参加してなかったぽい。

昭乃さんのライブはなんか落ち着く。

曲のリリースもそれほど多くないアーティストであるので、長いことファンをやってるとどの曲もそれなりに聞きこんでて、大体の曲を知っているという安心感と昭乃さんのキャラクターでそう感じているのかな。

知っている曲だからと言っても、毎回アレンジだったり、演出だったりで違う面を見せてくれるので飽きのこないコンテンツであります。

また9月に、新たな無観客配信ライブを行うようなので、そちらも忘れずに視聴したいね。

[ 無観客生配信ライブ第二弾「旅のスフィア」の開催が決定となりました ]

ライブイベント,映像コンテンツ,音楽May'n,楽曲ライブ

8月16日に行われたオンラインライブ配信のアーカイブが8月23日までだったので急いで視聴。

無観客での配信ライブはいつもと勝手が違う様子を見せつつも、ライブでのハイパフォーマンスな部長はとてもよかったです。

ちょっと変わった楽器の「カバサ」をどや顔で「カバス!」と言ってしまうあたりのチャーミングな部長然り。

実際に人が集まるライブの臨場感、熱量も良いが、手軽に楽しめるオンラインライブも良いですね。
コロナ関連が収束したあとは、徐々にリアルライブのほうへ移行していくとは思いますが、オンラインライブもライブの選択肢の一つとして残ってほしいですね。

May’n Official Site

Webサービス,音楽Google関係,Youtube

「Google Play Musicは12月末で終了」 YouTube Musicへの移行スケジュール発表 (IT Media News)

Youtube Music が発表された時から移行の話はあったし、最近も移行のアナウンスが度々きていたけれど、Google Play Music が今年いっぱいで終了です。

一応他の音楽サブスクリプションサービスへの移行も考えてみたのですが、Yourube の広告除去も含めて Youtube Premiumに加入しているので、他のサービスは費用的負担増になってしまうので、秒で他のサービスへの移行はなくなりました。

移行自体はぽちっとな。でできるので、気になるところはいくつか。
Google PlayからYouTube Musicへの移行、気になる点をGoogleに聞いてみた (IT Media News)

自分でアップロードしたコンテンツ

自分でアップロードしたコンテンツは、Youtube Musicのコンテンツとは別にライブラリに「アップロード」タブができていて、そこへ登録されています。
iTunesではデータが置き換わってしまった悲劇があったようですが、Youtube Musicでは回避しているようです。

アップロードしたデータの情報編集

Google Play Music では 曲のタグ情報だったり、アルバム情報だったり、アルバムアートの登録等の編集機能がありましたが、 Youtube Music ではそのあたりの編集する機能はないようです。
・・・将来的に付加されるのかなぁ。

現状では情報を編集するには Google Play Music で修正して、再移行が必要のようです。
(再移行は差分のあるデータのみが転送されるらしいです。)

アップロードしたデータのダウンロード

Google Play Music ではアップロードしたデータをダウンロード可能ですが、Youtube Music ではオフライン再生は可能ですが、ダウンロードはできないようです。
多分仕様だと思いますので、手元にデータがない場合は今のうちに Google Play Music からダウンロードしておくのが良いかと。

購入したコンテンツ

Google Play で購入した楽曲はそのまま移行され、今後もGoogle Play で楽曲販売が続けられるようです。安心。

Youtubeの閲覧データ

Youtube Musicは Musicプレイヤーではありますが、動画も含めたPVプレイヤーとしての面も大きいです。
通常のYoutubeでPV動画を見てしまうとその履歴が Youtube Musicの方にも反映されてしまうようです。

Google Play Musicが終了するまであと数ヶ月ですが、懸念点は解消されることを祈ります。

音楽

フライングドッグが手掛けたサンライズアニメのサントラが7月24日からストリーミングが解禁となりました。

サンライズアニメ作品の人気楽曲全549曲、一挙ストリーミング解禁!

COWBOY BEBOP や天空のエスカフローネ等々 すでに円盤として持っているものも多かったけれど他の作品の楽曲等549曲も配信されたので、しばらくは作業用BGMとしては困らないかと思います。

ここ数年様々なアーティストがストリーミング(サブスク)の解禁を行なっています。
CD販売によるビジネスモデルが破綻してる現状が所以なのですが、アーティスト側では儲かっているのか微妙(?)な様子。
先日のサナクションのインタビュー記事が印象的でした。

サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」 (Yahooニュース)

いち消費者としてはサブスクで様々な音楽が聴けるのはありがたいですが、それは提供される楽曲があってのこそですから楽曲を製作するアーティスト側が食べていけなくなるような事態にはなってほしくないですよね。