
なろう小説の書籍版。
ずっと書籍版で追ってきたが13巻で完結ということなので、読んでみたら・・・すんごい中途半端で終わってた;;
なろうサイトの方をみてきたら一応最終話まで更新されているようで、話数的にあと1、2冊で完結できそうなのになぁ・・・とちょっと残念。
いろいろ大人の事情があるとは思うので、おとなしくなろうサイトのほうで最終話まで読もうと思う。
ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた (小説家になろう)
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
なろう小説の書籍版。
ずっと書籍版で追ってきたが13巻で完結ということなので、読んでみたら・・・すんごい中途半端で終わってた;;
なろうサイトの方をみてきたら一応最終話まで更新されているようで、話数的にあと1、2冊で完結できそうなのになぁ・・・とちょっと残念。
いろいろ大人の事情があるとは思うので、おとなしくなろうサイトのほうで最終話まで読もうと思う。
ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた (小説家になろう)
月1くらいは更新しようと思っていたのだが、ついに丸1ヶ月更新できなかった。。
とはいえ、別段書く事も無いのよね。
起きて〜会社行って〜帰宅して〜飯食って〜ゲームして(本読んで)〜寝る〜
の繰り返し。
Diablo2 Resurrected のラダーだけ
前記事の本好きの下克上のアニメ視聴から、再度書籍版を読み、28巻、29巻は2度読んだ上、次の刊行が待てずWEB版(小説家になろう)まで手を出し、最後まで読破してしまいました。
ほら、特筆することは・・・ねぇ。
なろう発の異世界転生ファンタジー作品。
タイトル自体は数年前から見かけていて、書籍化、コミカイラズ、アニメ化とマルチ展開はしているけれど特に手を出さずにいました。
きっかけはコミック版。
1巻無料お試し版から2巻、3巻と読んでみると、予想以上に面白くて次へ次へと手を出す始末。
【マンガ】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部 「本がないなら作ればいい! 1」 – 紀伊國屋書店
コミック版の1章は完結しているが、2章、3章、4章のコミカイラズ版は並行して刊行してて、刊行順で読んでると時系列が行ったり来たりになるので、ある程度まとまってから読んだ方がよいということで、一旦保留。
でもそうなると続きとか、なぜこの展開になっているのか気になって、小説版にも手を伸ばす。
【小説1巻】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘I」 – BOOKWALKER
1巻〜3巻:第1部 – 下町〜商人の話
4巻〜7巻:第2部 – 巫女見習いの話
8巻〜12巻:第3部 – 領主養女、神殿長の話
13巻〜21巻:第4部 – 貴族院での話
22巻〜25巻(刊行中):第5部 – 王族との話
と1巻あたりのページ数もそれなりにありつつ、7月現在25巻まで刊行と冊数も多いが、1日1〜2冊のペースで読みふけり、2週間足らずで読破してしまった。
物語が進むにつれて世界が徐々に徐々に広がっていき、途中中怠みすることなく、次へ次へと引き込むストーリーは秀逸。
最新25巻で結構大きく物語が変化したので、次の26巻が非常に楽しみ。26巻は8月発売なようで待ち遠しい。
えっ、その種って……おいしいの? (綺羅鷺肇)
(にじファン)
機動戦士ガンダム SEED / DESTINY の二次創作ファンフィクション。
オリジナル主人公ではあるが、原作の裏舞台を主とし原作の主要キャラが登場することがあまり・・・というかほとんど無い。
良い意味で原作のアンチテーゼとしての良作品。
オリジナルキャラが多数いるものの、原作の世界観を損なわないまま徐々に徐々に原作と話の展開が異なっていく様子は楽しめた。
全230話と読み応えもあり、オススメの一作。
水の国の王は転生者 (Dellas)
(にじファン)
ゼロの使い魔ファンフィクション。
転生先はトリステイン王家待望の男児。崖っぷちの王国を立て直すために神から得た能力を駆使して転生者ががんばります。進めろ!改革!富国強兵!そして・・・・・・粛清!?
な、感じで主人公がトリスティン王国の王子として幼い頃からいろいろ能力を発揮してトリスティン王国を立て直そうとあれこれ頑張るお話。
転生物は多いなか、あまり見ない設定でずんずん進んでいく様子が軽快。その分説明不足感はぬぐえないのだけれど。
ギャグ設定かと思いきやシリアスシーンで目から破壊光線を使ったりと予想外の球が時々飛んでくるのでそれなりにおもしろい。
1/4時点で52話まで。
ゼロ魔SSでは珍しく西の外海へ向かっていったのでどう展開するのか楽しみ。