#2 機動六課
見るのを忘れてたので少々遅れて視聴。
過去の話となのはたちの所属する部隊の説明とか。
なーんだかなぁ。正直あまりおもしろいように感じないんだよねぇ。
あまりアニメ視聴に時間をさけないので切りの方向で。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
#2 機動六課
見るのを忘れてたので少々遅れて視聴。
過去の話となのはたちの所属する部隊の説明とか。
なーんだかなぁ。正直あまりおもしろいように感じないんだよねぇ。
あまりアニメ視聴に時間をさけないので切りの方向で。
「最も地球に似た惑星」欧州の天文台発見 表面に岩や海 – サイエンス
(asahi.com)
欧州南天天文台(ESO)は24日、これまでに見つかった太陽系外惑星の中で「最も地球に似た惑星」を見つけた、と発表した。平均温度は0~40度で、生命の誕生に不可欠な液体の水が存在できる。表面は地球のように岩や海で覆われているとみられるという。
この惑星は、てんびん座の方角の、地球から20.5光年離れた場所にある。直径は地球の1.5倍、重さは5倍ほどで、これまでに見つかった太陽系外惑星で最も小さい。太陽より小さな恒星(赤色矮星(わいせい))を、13日間の周期で回っている。
宇宙的に20光年ってすぐそばじゃん。とかおもったのだけれど、
117 名前: 中小企業診断士(アラバマ州)[] 投稿日:2007/04/25(水) 11:19:18 ID:tfjIiOkv0
今地球から最も遠くにいるのがボイジャー1号で
太陽系に最も近い恒星系のケンタウルス座α星に行くとしたら8万年かかるって。
ケンタウルス座は太陽系から4.4光年先。
現実的な杓子で考えるとものすごく遠いのね・・・・;;
字 かきます。
(字 かきます。)
味があってすごくいい。
「粋」「彩」「千本桜」とかそのまま日本酒のラベルになりそうなレベルだね。
シューターによるシューターのためのクイズ
(激しくSHOOTING GAME MANIAX) 情報元:はてぶ
FLASHによるシューティングゲームを題材とした4択クイズ。
にわかシューターのうちには難しすぎる;;
踏み込む力を推進力に変えて進む変り種インラインスケート ブースターブレード
(小太郎ぶろぐ)
踏み込む力がそのまま前に進む推進力となるインラインスケート、ブースターブレードだよ!
その場で足踏みしているだけでどんどん前に進めるってことだね。
インラインスケートにはまったくもって興味はないのだが
「ブースターブレード」
にだけ反応してしまったり。
久々に鉄拳5を出してスタブレやってみようかねぇ。
[>>スターブレード – Wikipedia]
鉄拳5 PlayStation 2 the Best ナムコ 2005-11-02 by G-Tools |