WebサービスIT-NEWS,その他web動画

ソニー、存在感示せるか 動画投稿サイト、国内は乱立 コスト面で課題
(ITのニュース:イザ!)

ソニーが26日発表した動画投稿サイト事業への本格参入は、本業のエレクトロニクス(電機)事業との相乗効果を見込んだものだ。しかし、この分野では米グーグル傘下のユーチューブの存在感が極めて大きく、国内のIT(情報技術)関連企業も続々と参入している。ソニーは「参加者同士の交流を重視している点など他社とは大きく異なる」とアピールするが、採算面などで乗り越えるべき課題は多い。(田端素央、塩原永久)

動画共有サービスはいろいろ出ているけれど、結局はYoutubeかニコニコに落ち着いちゃうんだろうなぁ。

PSPやiPodに直接落とせるってところは新しい部分だろうけど、既存のサービスでもコンバーターを介せばできてるからメリットとしては薄いしねぇ。

これは!という真新しい部分が無い以上、採算とるのは難しそうやね。。

ReBlogBlog,国内時事

ネット時代の危うさ 新聞記事引用も…すり替えられた内容
(Sankei WEB)

今、インターネットの世界をのぞくと、玉石混交の情報が氾濫(はんらん)している。どこまでが本当か、あるいは世の中を惑わす虚偽のものか、判然としない。そこに引用されているマスコミの記事も、歪曲(わいきょく)されたり、あるいは都合よく自分の論拠にあいそうなところだけ引用してあったりして、ホームページやブログに自分の主張と同様に改竄(かいざん)してしまっているケースも多いのではないか。

ウチを含め個人のBlogなんかは、どうしてもその人の主観がはいるから、意図しない引用をしてるかも・・・。
極力引用元も掲示してるので詳しい内容は引用元を参照ってことで。

というか引用元になっている新聞記事なども捏造・改竄がないとも言えないからなんとも・・・ね。

雑記宇宙

この年にして土地を購入しちゃったですよ。

LUNAR REPUBLIC SOCIETY

LUNAR REPUBLIC SOCIETY

月の土地をw

一口に月の土地といってもいろいろあるようで
MARE VAPORUM

MARE VAPORUM

一番(?)安かった「Sea of Vapors/蒸気の海 (Mare Vaporum)」ってところを1エーカー。
[>>エーカー – Wikipedia]

・・・・ところで、何故買うことになったんだっけ?

[>>The Lunar Registryで月の土地を買う]

ネットラジオほめられてのびるらじおPP

#8 4/26配信

ゴールデンウィークが今の今まで5/3からだと思っていた風音さん。ある意味すごいw

風音さんのSっぷりはもう・・・スタッフに「死ねばいいのに」って;;
しかも喜ぶスタッフもスタッフだw

荻原クリニックが結構ひどいw
「二人から告白された」に「両方と付き合ってしまえ」とか
「二次元以外の恋が思いつかない事の脱するには?」に「もうムリってくらい二次元をやりまくれ」とかw
ちょっと前の同コーナーはもうちょっとまともなことを言ってたような気がしたんだけどなぁ・・・同様のコーナーがある別番組との差別化?w

「激しいのは好きだけど・・自分は動かない」なんて・・・いきなり変なカミングアウト?
荻さんをはじめ、こっちも変な想像しちゃったじゃないw

より多く歩数計を動かすベンチマーク勝負では風音さんの負け。
ということで風音さんの罰ゲームなのだが・・・罰ゲームをやらされているというよりも「やってあげてる」って雰囲気がなんとも;;

ああ。そんなキャラなんだなぁ。と分かってきましたよw

[>>インターネットラジオステーション<音泉>]

ネットラジオまなびストレート

#15 4/23配信

なぜか動物キャラ?マリナが兎でさっきーが犬w

睡眠の話。さっきーは早寝早起きでマリナが遅寝遅起きのタイプ。
4.5時間睡眠を目標にしてるのだけどね・・・時々30分くらい二度寝しちゃうのよねw

方向音痴云々の話。マリナもさっきーも方向音痴気味の模様。
ウチもそんなに良いわけではないけれど、基準と目標になるわかりやすい建物を決めると比較的迷わないと思う。

・対決でGO
DSのゲームを利用して常識力対決。
難しい問題ばかりで結果はボロボロ・・・。まぁどの世界の常識やねん!と思う問題ばかりなんだよねぇw

今回を含めてあと二回で終了。来週はついに最終回。
最後はどうなることやら・・・。
このまったぁぁぁり具合の番組が終わるのは残念やねぇ。

StarChild:がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
StarChild:がくえんゆーとぴあ まなびストレート!

WEBSHOT Script by phpspot