CD/DVD/ゲーム交換サイト|trical/トリカル
情報源:はてぶ
なにやら、CD、DVD、ゲームを対象とした物々交換のトレードサービスが 5/10 よりスタートするらしい。
眠っているDVDやらゲームは多々あるので、それらが再利用できればよいのだが、トレード基準とか今の段階では不明なんだよねえ。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
CD/DVD/ゲーム交換サイト|trical/トリカル
情報源:はてぶ
なにやら、CD、DVD、ゲームを対象とした物々交換のトレードサービスが 5/10 よりスタートするらしい。
眠っているDVDやらゲームは多々あるので、それらが再利用できればよいのだが、トレード基準とか今の段階では不明なんだよねえ。
思わずアイディアが浮かんできそうな、とってもクリエイティブな屋外広告
(P O P * P O P)
まさに
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
ですなw
ビール腹に似合うTシャツ「Power House」
(DesignWorks) 情報源:[>>Choix(チョイックス)]
最近はメタボリックシンドロームや肥満症など、豊かな食生活の裏には太る危険が一杯です。特にお酒を嗜むかたでビールが大好きとなればなおさらです。今回紹介するTシャツ「Power House」はまさにビール腹やふくよかなお腹で着てこそもっとも真価が現れるTシャツです。
アイディアはおもしろいが・・・・正直、似合いたくないTシャツですな。
ソニー、存在感示せるか 動画投稿サイト、国内は乱立 コスト面で課題
(ITのニュース:イザ!)
ソニーが26日発表した動画投稿サイト事業への本格参入は、本業のエレクトロニクス(電機)事業との相乗効果を見込んだものだ。しかし、この分野では米グーグル傘下のユーチューブの存在感が極めて大きく、国内のIT(情報技術)関連企業も続々と参入している。ソニーは「参加者同士の交流を重視している点など他社とは大きく異なる」とアピールするが、採算面などで乗り越えるべき課題は多い。(田端素央、塩原永久)
動画共有サービスはいろいろ出ているけれど、結局はYoutubeかニコニコに落ち着いちゃうんだろうなぁ。
PSPやiPodに直接落とせるってところは新しい部分だろうけど、既存のサービスでもコンバーターを介せばできてるからメリットとしては薄いしねぇ。
これは!という真新しい部分が無い以上、採算とるのは難しそうやね。。
ネット時代の危うさ 新聞記事引用も…すり替えられた内容
(Sankei WEB)
今、インターネットの世界をのぞくと、玉石混交の情報が氾濫(はんらん)している。どこまでが本当か、あるいは世の中を惑わす虚偽のものか、判然としない。そこに引用されているマスコミの記事も、歪曲(わいきょく)されたり、あるいは都合よく自分の論拠にあいそうなところだけ引用してあったりして、ホームページやブログに自分の主張と同様に改竄(かいざん)してしまっているケースも多いのではないか。
ウチを含め個人のBlogなんかは、どうしてもその人の主観がはいるから、意図しない引用をしてるかも・・・。
極力引用元も掲示してるので詳しい内容は引用元を参照ってことで。
というか引用元になっている新聞記事なども捏造・改竄がないとも言えないからなんとも・・・ね。