もりもりフルーツ
(松来未祐日記)
ライブ本番のとき、おそろいのプロミスリングを結び合う三十路バンド。
「そういうのって、願いをこめて、
普通は練習開始くらいから結んどくもんじゃない…?」
と最近各方面からご指摘いただいております。
次回からそうします…。
31ライブ….とはいかないかもしれないが、次回開催の気持ちはある模様。
三十路祭に、M3(昼・夜)と、非常に楽しいライブだったので是非とも次もやってほしいよ。
[>>松来未祐 – Wikipedia]
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
もりもりフルーツ
(松来未祐日記)
ライブ本番のとき、おそろいのプロミスリングを結び合う三十路バンド。
「そういうのって、願いをこめて、
普通は練習開始くらいから結んどくもんじゃない…?」
と最近各方面からご指摘いただいております。
次回からそうします…。
31ライブ….とはいかないかもしれないが、次回開催の気持ちはある模様。
三十路祭に、M3(昼・夜)と、非常に楽しいライブだったので是非とも次もやってほしいよ。
[>>松来未祐 – Wikipedia]
Defending Your Country Is Not An Easy Job
(Funtasticus.com)
[>>(画像)世界各国の女性兵士 – newsing(ニューシング)]
各国の凛々しい女性兵士の方々の写真。
中原麻衣嬢と植田佳奈嬢じゃんw
これはたぶんタクティカル・ロアの時だろうな。
そういえば最近、門脇舞以嬢も戦車に乗ってなかったっけ?
えと・・・この方々は声優のはずですw
太陽系に第9惑星? 理論予測 海王星の外側に氷の天体
(MSN産経ニュース)
太陽系の8つの惑星のはるか外側に、「未知の惑星」が存在する可能性が高いとする理論予測を、神戸大学大学院理学研究科のパトリック・リカフィカ特別研究員と向井正教授が27日、発表した。理論とコンピューターシミュレーションから導かれた科学的な“予言”で、「10年以内に発見される可能性がある」という。米天文学専門誌「アストロノミカル・ジャーナル」(4月号)に論文が掲載される予定。
リカフィカ研究員(ブラジル)らは、海王星の外側でこれまでに発見された1100個を超す天体の軌道のゆがみや傾きに着目。「惑星クラスの天体が外側に存在し、太陽系外縁天体の軌道に影響を及ぼした」との仮説を立て、40億年にわたる軌道進化をシミュレーションにより検証した結果、現在観測されている太陽系外縁天体の特徴が、精度よく自然に説明できたという。
そういう天体が観測された・・という訳ではなく、現在の変則的な軌道の小天体の軌道の説明には外的要因の天体があることが必要不可欠なので、その様な天体があるはずだ。
・・・という話。
「自転車3人乗り」禁止 幼児持つお母さん猛反発
(J-CASTニュース)
幼児を前後に乗せる自転車の「3人乗り禁止」が、08年春にも明文化されることに、小さい子供を持つ親が大反発している。特に東京は保育園への車での送迎が原則禁止されているため、「生活が不便になる」「子供一人を家に残していけない」「子育て支援に逆行する」という悲鳴に似た声が聞こえる。しかし、警察庁は交通安全を考えれば当然のこと、としており、この騒動は簡単に収まりそうに無い。
前に一人、後ろに一人子供を乗せた姿はよく見かけるが、ほんと危なっかしいのよねぇ。
これはしっかり明文化してほしい。
「赤ちゃんを寝かせて外出するのと、母親が責任を持って自転車で一緒に行動するのと、どちらが危険なことでしょうか」(朝日新聞08年1月19日付け、『声』)
こんな反対の声があるようだけれど、転ぶ危険性を考えると自転車で一緒に行動したほうが危険に思う。
責任を持ってとはいうが転倒で第三者を巻き込んだ場合それにもちゃんと責任が取れるのか・・と。
単純に違法行為という事だけはなく、「三輪自転車は三人乗りを許可」とか、現状の三人のりが普通になっている代替案も考えないといけないとは思うけれどね。
放送局が報道したくない事実
(大西 宏のマーケティング・エッセンス)
池田信夫BLOGで指摘されていましたが、衆議院議員の河野太郎議員のブログで「本邦初公開?」というタイトルで書かれた電波利用料の話です。
過去にも日本の放送事業者の電波利用料が安いって話はピックアップした気が…。
[>>[Text] 日本の放送事業者に対する電波利用料は不当に安い]
2007年5月にピックアップしてた。