ReBlogサイエンス,宇宙

あなたの名前を月に送ろう! NASAが月探査衛星打ち上げでキャンペーン
(Technobahn)

【Technobahn 2008/5/2 14:00】今年の後半に打ち上げの予定で最終準備が進められているNASAの月観測衛星「ルナー・リコネッサンス・オービター(Lunar Reconnaissance Orbiter)」に搭載して月まで送ろういうキャンペーンの開始が1日、NASAによって発表された。

 このキャンペーン、NASAのホームページの名前登録画面で自分の名前を入力するだけの簡単な手順で、名前の登録が完了し、集められた名前はデータベース化されてマイクロチップ化されてLROに搭載されて月まで届けられるというものとなる。

ちなみに自分は月の土地を持っていますw
[>>[misc] 土地購入]

ハードウェアHardware,PC

本日到着! 第2世代の「Eee PC 900」ファーストインプレッション
(PC WATCH)

今回購入したのは、Windows XPモデルで、価格は17,000台湾ドル(日本円で約58,000円)だった。初期モデル(SSD 4GB)の価格は12,500台湾ドル(日本円で約43,000円)なので、差額は約1万5千円ということになる。現時点で日本での初期モデルの実売価格は約4万5千円なので、単純計算すると日本での価格は6万円あたりが想定される。

旧型の色違いモデルが発表されたばかりなので、すぐには日本発売はないとは思うが、早く日本に来て欲しいのぅ。

[>>ASUS、「Eee PC」にブルー・グリーン・ピンクのカラバリ3色を追加 | マイコミジャーナル]

ReBlogHardware,PC

DELLが起動しない(起動ロゴで止まる)の解決法
(doDOYA +!)

どうもWindowsを不正終了したりすると、なんらかの原因で、電気(静電気)が内部に残る?らしく。こういった症状がでる場合があるらしい。なんにしてもマザーボード交換とかにならなくてよかった。

意外な原因と解決法ですなー

ReBlog特定アジア-中国

チベッ○問題の裏にあるかも知れないこと
(中華的生活「多少銭?」 – 楽天ブログ(Blog))

人間と言うのは面白いもので、隠したいものがあれば
あるほど表向きの動きは活発に派手になるものです。

あれだけの大量動員をして、愛国心を煽って、
フランスへの反発を見逃しもしてでも隠したいものが
あるから、そうなってるんですよ。

何でしょう?
勝手な私の予測ですけどね、今日は大サービス、
断言しちゃいましょう(笑)。

「中国経済の終わりの予兆」です。

そう、08年、中国は後に振り返ったら「あそこから
始まったよな」という崩壊の道を歩き始めたと思います。
数々の事件、ニュース、生活実感、中国人の言動、政府の
態度から、そうであるとしか私には結論付けられないです。

あまりに急すぎる変化は、崩壊も早いですからね・・・。

それを裏付けるようなNewsがYahooに。。
“潮目”が変化 中国経済スローダウン
((フジサンケイ ビジネスアイ) – Yahoo!ニュース)

中国経済が減速し始めた。今年第1四半期(1~3月)の国内総生産(GDP)成長率は前年同期比10・6%と、昨年の年間成長率(11・9%)を1・3ポイント下回った。貿易黒字の減少が主因だが、この傾向は今後さらに強まるとの見方が多い。株価が半年で半値に暴落して政府がてこ入れに乗り出す一方、物価上昇には歯止めがかからない。5年連続の2ケタ成長で爆走してきた中国経済の“潮目”が変わりつつある。

中国経済が崩壊した場合、日本にも必ず余波は襲ってくるだろうが、被害は最小限に止めるような対策をしてほしいよね。