アニメーションMay'n,マクロスFrontier

#4 ミス・マクロス

ミス・マクロスへのオーディションを受けたランカだったが、結果は残念…。
一方アルトはS.M.Sへの正式入隊が決定。と。

次はシェリルとアルトの話かな。
一応目的はコンサート時になくしたイヤリングのため・・・なんだけど結構引っ張ってるよなぁ。

あとアルトの過去についても少しずつ・・・。ただ、親の敷いたレールの上を走るのが嫌だって理由だけじゃないとは思うのだけど・・・思うのだけど・・・なんかアルトの普段の言動をみるとそれだけのような気がしないでもないw

マクロスFRONTIER
マクロスFRONTIER

シェリルの歌いいよね。
オープニングのトライアングラー@坂本真綾より 射手座☆午後九時Don’t be late@May’n が好み。
[tmkm-amazon]B0015DQFP0[/tmkm-amazon]

アニメーション

#4 才物

今まで必死に抑えてきた真九郎の能力が発現。
それと真九郎の過去についてもちらほら。

少しずつ話は動いてはきているのだが、スローペースだったり他の五月雨荘の住人との絡みが皆無だったりと、そろそろガツンと来るものが無いと飽きちゃうよ。

紅 kure-nai
紅 kure-nai

アニメーション図書館戦争

#3 小田原攻防戦

個人で膨大な図書を所有していた人が亡くなって、その人の図書を巡って、図書隊と良化委員会との激突。

いまだに良化委員会がすでに流通している図書を没収するのか意味が分からないんだよねぇ。
法が出来たからと行って、その施行になぜ武力?
とか根本的な部分がいまだに納得や理解が出来てない今日このごろ。

「図書館戦争」公式サイト
「図書館戦争」公式サイト

アニメーション

#2 宴の時間は終わらない

優歌の回。
学校でいじめられている優歌を凶華プロデュースの「宴」で一応解決する話。
根本的解決には優歌の過去である「姫宮」が絡んでくるのでそれについては次回へ….。

たぶん、2話毎くらいで家族の一人にスポットを当てて話は進んでいくのだろうけれど、どこまでやるんだろう。。。
月香のエピソードまでやるとしたら原作8巻くらいまですすまないといけないぞw

狂乱家族日記
狂乱家族日記

ReBlogアニメ,マンガ,ライトノベル

好きな作品がアニメ化されると、嬉しいですか?
(Half Moon Diary)

 重ねて言いますが、僕は原作以外は絶対認めないという原作原理主義者ではありません。アニメやほかのメディアミックス作品だって、面白ければもちろん面白いと言います。
 しかしどんなに面白くても、メディアミックス作品はやっぱり原作とは違うんですよね。メディアミックス作品と原作とでは、別々の作品として楽しんでしまいます。

 だから、とらドラ!に関しても、ほかのアニメと同じ期待度しか持っていません。
 新番組の中には自分の興味から外れていて最初から見ないものもありますので、そういう意味では期待度はやや高いといえるのかもしれませんが、興味を持ったアニメ群の中ではまったく横並びです。

 とまあ、以上が自分の考えなのですが、世間の皆さま的にはどうなのでしょう?
 好きな作品がアニメ化されると聞いた瞬間、最初に抱く感情は喜びなのでしょうか、無関心なのでしょうか、はたまた別の何かなのでしょうか。

原作を知っているものであれば、二次創作を見る感覚。
原作と比較をしてしまうのは致し方ないとして、一応別作品として見てる。「原作では○○だったけれど、アニメ版では違ってたのでダメ」とかは言うつもりはない。アニメ版はアニメ版で原作には無い別の何かがあればいいかなーてくらい。

原作を知らないものであれば、原作を知る間口に。
アニメ化するってことはそれなりに評価はされているはずなので、ハズレの少ない新作品に触れる事ができるかな。と。

そんな感じ。