必ず役立つフリーソフト 36本を厳選
(アルファルファモザイク)
・・・・
ふむ。見事に使っているソフトが一つもないw
自分の使っているソフトはPersonalページに列挙しているが、これがないとダメだってのは「あふ」。
[ System AKT ]
ファイル操作系のソフトなのだが、これだけは何があっても手放せない。
で、このピックアップされている36本の中で使ってみようかな・・と思うのが「Excel電子印鑑」。
仕事用ではあるのだけれど;;
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
必ず役立つフリーソフト 36本を厳選
(アルファルファモザイク)
・・・・
ふむ。見事に使っているソフトが一つもないw
自分の使っているソフトはPersonalページに列挙しているが、これがないとダメだってのは「あふ」。
[ System AKT ]
ファイル操作系のソフトなのだが、これだけは何があっても手放せない。
で、このピックアップされている36本の中で使ってみようかな・・と思うのが「Excel電子印鑑」。
仕事用ではあるのだけれど;;
キャストレード、フルHD対応のアップスキャンコンバータ
(PC Watch)
コンポジット/Sビデオ/コンポーネントで入力された映像を、PC用ディスプレイのミニD-Sub15ピンに変換して出力できるアップスキャンコンバータ。従来モデルから対応解像度を強化し、新たにフルHDに対応した。アップスキャン対応入力端子は1系統で、ミニD-Sub15ピンのパススルーを備える。
また、プレイステーション2/3、Wiiとコンポーネントで接続する専用ケーブルが付属する。アナログTVチューナを内蔵し、PCディスプレイ専用の外付けTVチューナとしても利用可能。音声入力は2系統(PC含む)。
画質と遅延はどのくらいなんだろうな…。
評判が良ければ部屋にあるアナログテレビを投げ捨てる日が近づく訳なのだが…。
Google「Chrome 2」リリース – V8のアップデートで30%高速化
(マイコミジャーナル)
ほぅほぅ。
メインはFirefoxではあるが、Google Chromeも時々使うのでさくっとアップデートしちゃおう。
今日はシートベルツライブチケットの抽選日。
ドキがムネムネしながら確認ページを見てみると・・
キタァァァァ!!!!
7/7 は是が非でも予定あけとくぞ。
ドコモからSnapdragon搭載のT-01A登場
(Engadget)
まず目立つメインディスプレイはタッチ対応の4.1インチのワイドVGA(800×480)。昨今のWindows Mobile機に各社当然のようにつけてくる独自UIとして、アプリをカテゴリ別に区分け表示するストライプメニュー、カーソルキーを画面に表示するフローティングパッド、オリジナルソフトキーボードが搭載されています。付属のモーションセンサーにより自動で画面の縦横切り替えを行うほか、着信時には振って応答も可能です。
スピード&パワー面では「モバイルエンターテインメントに革命を起こす」Qualcomm製の1GHz CPU、Snapdragonを内蔵。プリインストール済のメディアブラウザ Kinoma Play for NTT DOCOMOを用いることで、ポッドキャストやYouTubeの視聴・閲覧が可能なほか、MPEG-4 Video SP、AVC/H.264、H.263、WMV9、AAC、WMA9、FLACなど多様な動画・音楽ファイル形式の再生も可能です。
普通に欲しいな。
問題は値段ではあるのだが。。。
[ 東芝:ニュースリリース (2009-05-19):薄さ約9.9mmのNTTドコモ向け携帯電話「docomo PRO series T-01A」の発売について ]