ReBlog2ch,生活

本棚の本の整理はどうしてる? これはという必殺の片付け方法をおすえて。
(アルファルファモザイク)

本棚に入らない本の方が多く山積み状態だからなぁ。

文庫本用のタワー本棚を買って、そこに入る分だけ厳選しようかとも考えてるのだが、考えてるだけで積まれている本はどんどん高くなっていく今日このごろ。

だって、本棚置くスペースないんだもんw

ReBlogNintendoDS,丹下桜

どうしてこんな“罪作り”なゲームを作ってしまったんですか? 「ラブプラス」開発スタッフに聞く
(4Gamer.net)

丹下桜さんが声を当ててるとは言え、「今更恋愛ゲーム?」とか、買ってそのまま積みになりそうだったのでスルーしていたのだが、やりたくなってきた…w

[tmkm-amazon]B00266QNYI[/tmkm-amazon]

ReBlogATOK,セキュリティ

ATOKの脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について
(JustSystem)

定額制も含めてATOK2006~2009が対象なので早急にアップデート。

オンラインアップデートが入っていればオンラインでさくっと更新。
PCの再起動が必要になるので、作業中のファイルがある場合は注意ね。

ReBlog2ch

竹原慎二 「ニートは社会のためにそのまま引きこもっとけ」
(【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´))

竹原△

おすすめ回答もばっさり一刀両断でいい味だしてるよw



– – – –
△の用途が



三角形

さんかっけー

っていう意味なことに最近気がつきました。

ReBlogAmazon

【REVIEW】“Amazon.co.jp”の購入履歴をリストとグラフで表示する「あまログ」
(窓の杜)

昔一年毎の購入額を手計算したことがあるけれど、結構大変だった記憶がある。。
それをさくっと計算してくれるのは楽でいいね。そう頻繁に使うもんでもないけれど;;

早速使って、今年分をグラフで見てみた。

Amazon2009年利用グラフ
5月に 140,000円オーバーって…おいおい。
そんなに使った記憶は…とリストを見返してみると…。
ああ、なるほど予約品などは売上日ではなく、発注日で計算されるのね。
この5月の時はNASを買ったり、攻殻機動隊とプラネテスのBD-BOXを予約したのでこれだけの額になってる訳だ。。

それにしても月平均で40,000円以上って使いすぎな気もするけれど;;

ちなみに依存度の方は
amazon依存度
依存度レベル4でした。

依存度ってどのあたりまであるんだろうねw