ReBlogVirtualConsole,Wii,シューティング,スターブレード

Wii 購入の最後の一押しをしたのは MH3 ではあるが、それ以前にも興味があったのはVCA配信版スターブレード。

MH3 の合間にダウンロードしてプレイしているのだが、予想以上に出来がいい。

スターブレードの移植ものとしてはPS版とPS2版鉄拳5のおまけで収録されてたものをプレイしたことがある。
敵の配置を覚えて、攻撃する優先順位を決めて破壊してくのがスターブレードのプレイスタイルなのに、PS版はレーザーが奥まで届かないとても移植品とは言えない出来だった。
鉄拳5おまけ版はそんな事はなく、ゲームそのもの移植度高レベルだったのだがいかんせんインターフェイスがネックだった。
マウスにも対応してたのだが、照準を合わせるのがとても大変だった。

それに比べてWiiリモコンの操作性はダントツにオリジナルのガンコントローラーに近い。
むしろピンポイントに照準を合わせる事はオリジナルの大きめなガンコントローラーよりやりやすい。
他にもWiiリモコンでの操作上連射はできないに等しいが、オプションで連射の指定ができて高速指定することでレーザー状にすることも可能なのでプレイ中はボタンを押しっぱなしでOKになる。

操作環境がよくなったおかげで1クレジットクリアできる確率も全盛期よりも高かったりw

ということでWii版スターブレードには文句なしです。

[ ダウンロード配信ゲームカタログ | バンダイナムコゲームス公式サイト ]

ライブイベントMay'n,楽曲ライブ

8/12に開催された May’n のライブツアー 「Love&Joy」 の東京公演に行ってきた。

ZEPP TOKYO は何度も来ている会場ではあるが、交通の便が悪いよねぇ・・・ということで開場30分前に到着。
グッズ販売は完売品も微妙にあったが落ち着いていて、パンフとタオルとその他細々としたものを購入。

ReBlog2ch,PSP,Ysシリーズ

PSP持ってるならやっとけってゲーム
(VIPPERな俺)

買ったはいいがほとんど動いてないPSP。
今持っているゲームが サラマンダPortable に ドラキュラXクロニクル に YsI&II クロニクル。

寝る前とかにちょこちょこ Ys はやっているがこれもリメイクだしイマイチ新鮮味が無いんだよねぇ。

9月に出るYs7は予約済みではるが、出来はどうなることやら。。。

スレとコメントを参考にして何か買ってみようと思う。



そういえば、なにげに気になっていたPSP版ブランディッシュはどうなのかな。
名前は昔から知っているけれど当時はやる機会がなくて結局やらず終いだったのだが…と思ったがコメント内に何度か出てるね。これも候補に入れとこう。

[tmkm-amazon]B001MBV3ES[/tmkm-amazon]

[tmkm-amazon]B002BH3J0I[/tmkm-amazon]

ReBlogWii

ゲームのシステム上、絶対あってはならないミス
(くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。)

クエスト失敗時、日付と時刻のプロパティは44分57秒でした。
スタート時に1~2秒の誤差があるとしても、ほぼ5分の差が出るとかマジかよと。
クエスト時間、実質45分じゃねーかw
1分間で6秒も早くなってるとか、これデバッグの時に気付けないもんか・・致命的じゃないか。
まさか時計が狂ってるとは予想だにしてなかったのかね・・

ゲームシステム上絶対やってはいけないミスだとか、大騒ぎしている人が多いようではあるが、個人的には騒ぐほどのものではないと思っている。

単純に現実世界とMH3の世界の中で時間の流れが異なっていただけの話でしょ。
MH3をプレイする上ではすべてのプレイヤーは同条件であるし、闘技場などで○○分で倒せってのも現実世界の時間ではなくて、MH3の世界の時間で○○分って訳で、開発のほうも当然それに合わせて制限時間の設定をしてる….はず。
『開発環境ではMH3の時間=実時間でした。』なんて事であれば当然ながら文句を言うところではあるがw

MH3の時間の単位が現実の時間と同じなので混同しているだけで、仮にMH3の時間の単位が「ミッツ」とか「セッツ」とか現実と別ものになっていれば大騒ぎにならなかったと思うよ。