NintendoNintendoDS

英傑伝 他編クリア。
最後の三連戦の最終戦で時間が足りなくて、5,6回ほどやり直したがなんとかクリア。
これで英傑伝は全クリア。あとはカード・戦器集めで手早く終わるシナリオをこなすくらいかな。

次に演習編。
ver.1.0のカードは英傑伝をクリアしたことで入手できてて、そこにAC現役時も使っていたSR甘寧がいたので

SR甘寧(城) UC呂蒙(槍) UC黄蓋(槍) C丁奉(弓) C呂範(歩)

の開幕攻城デッキ。
開幕を乗り切って甘寧が城壁に貼り付ければかなりの勝率で、ゴリゴリ勝っていく。
で、ついにはそのままコスト無視オールスターの演習(激)の10戦もストレートで勝ち抜き演習編もクリア。部隊カラーも桃色で全色揃ったのかな。

開幕攻城用の対策をきっちりしてくる対人戦ではそこまで戦えないけれどCPU戦じゃかなり勝てるデッキだねぇ。

[>>三国志大戦DS]
[>>三国志大戦DS@2chまとめ – トップページ]

B000MQAWQY 三国志大戦DS(特典無し)
セガ 2007-01-25

by G-Tools

ネットラジオコードギアス,はんぎゃく日記

#18 2/2 配信

今回もさとみっこの斜めぷりにお笑い。

仲良しコーナーで「無茶ぶり双六」にかわり「無茶ぶりカルタ」が登場。
通常のカルタのように読まれたカードを取って、取ったカードの裏側に書いてある指令を相手にやらせ、最終的に取ったカードの多い方が勝ちというゲーム。
くすぐり系はもちろん、セクシーキャラで話したり、読み人の秘密を暴露したり、さとみっこの4度目の初恋の人を叫んだり無茶っぷりは相変わらず。
終盤にさぁやのカードを全てさとみっこに取られる指令があり絶望的な状況だったのだけど、そこは「無茶ぶり」の名を冠するゲーム。神が舞い降りてきて最後の最後でさとみっこの取ったカードが「対戦者とカードを入れ替える」とう指令w
なかば無茶ぶりシリーズでは定番となっている大どんでん返しw

いやはや毎週声を出して笑えるラジオ番組はこれだけだよw

[>>デジタルビート|ホーム]

PlayStationPS2,三國無双

無双シリーズの最新版が発表されました。
発売は3月予定。

突如現れた魔王・遠呂智によって作り出された異次元の世界を部隊に、『真・三國無双』と『戦国無双』の英傑達の決闘を描く。

両作品の登場キャラが一堂に会するみたいで、異次元設定なので時代設定はなんでもありですなw

しかもSSを見ると3人タッグによるチーム。・・・どこから見てもKOFです。あり(ry

将来的にはこれにガンダムも加わるのですね?w

- 無双OROCHI -
- 無双OROCHI -

WEBSHOT Script by phpspot
[>>無双OROCHI]

ReBlogYoutube,涼宮ハルヒ

ハルヒTV版EDスペシャルバージョンと通常版の比較
(ふぇいばりっとでいず)

フルサイズのスペシャル版と通常版の比較動画。
冒頭とクレジットの部分とSOS団員以外の部分だけが違うと思ったら、結構違う所も多いのね。

[>>YouTube – HARE HARE YUKAI Full Dance Split Screen]

アニメーションのだめカンタービレ

#4 Lesson 4

巨匠シュトレーゼマン登場。

徐々にのだめのイメージと川澄の声が乖離していく…。

そんなことよりもさりげなく柚姐が出てるっ!ほんの一言二言程度だが。
役はフルートの鈴木萌。
・・・正直原作でも台詞らしい台詞は鈴木姉妹の卒業打ち上げの時くらいしかないけれど;;

「のだめ カンタービレ」公式サイト
「のだめ カンタービレ」公式サイト

WEBSHOT Script by phpspot