GameSuperPlay,アーケードゲーム

[>>grobda super play · Stage6]
情報源:[>>TERRAZINE – GROBDA 1コインクリア]

Grobda - NamcoMuseum2

Grobda – [>>ナムコミュージアム vol.2 | グロブダー]

グロブダーは1画面クリアタイプのシューティングゲーム。
非常にストイックなゲームでアドリブなんて許さないひたすら面毎にパターンを練り込んでいくタイプ故に難易度が高すぎ。
ナムコミュージアムに収録された事があったのだけれど、あっさりと投げ出した記憶ありw

そんな劇高難易度の1coinAllの動画。
少しでもやったことのある人ならこのすごさが分かる・・・・はず?

[>>グロブダー – Wikipedia]

ReBlog政治・行政

仲井真沖縄県知事は『漢』かも
(やじざむらい的日々雑感)
新沖縄県知事の仲井真氏が尖閣諸島視察を行うというニュースに中国が

尖閣諸島は中国の領土なんだから来るな(意訳)

な、中国の態度に対して

仲井真弘多知事が13日に予定している尖閣諸島の上空からの視察に対し在福岡中国総領事が中止を申し入れていることについて、県は12日午前の3役会議で、当初の方針通り上空からの視察を実施することを確認した。
 会議後、仲井真知事は13日に視察するのかとの問いに対し「イエス。予定通り行くつもりだ」と述べた。その上で「県知事として、南大東、北大東から尖閣も与那国も含めて、県域だと思っている」と話した。
 仲里全輝副知事は「中国の主張は根拠がない。県域の視察であり問題はない」と強調。その上で「その他の用務で延期することはあるかもしれないが、中国の主張に配慮するということではない」と述べた。

素敵です。素敵すぎます。
中国のご機嫌を伺う配慮配慮ばかりな政治家が多いなか、毅然とした態度で主張を通す方は貴重です。
ガンバレ仲井氏。

ちなみに尖閣諸島は日本の領土ですよ?
[>>尖閣諸島 – Wikipedia]

ReBlog映画,特定アジア-中国

SLAM DUNKの実写映画の記事の訂正とお詫び
(アニメのニュースと情報)情報源:[>>誠天調書]
[>>:: Inoue Takehiko on the web ::]

ファンの方に教えていただいて、「SLAM DUNK」の実写映画の企画が台湾、中国で進んでいるという記事を見ました。

この記事が本当かどうかは分かりませんが、本当だとすれば、僕のあずかり知らないところで勝手にこういう話が進行していることに対してとても困惑しています。

何なんでしょう?

もちろん許諾はしていません。

鳥山明未承諾のまま完成目前まで作っている「ドラゴンボールオンライン」とか中韓に「著作権」という言葉は存在しないのです。

[>>Rasphard’s Diary 韓国で”ドラゴンボール”がオンラインゲームに]

■孫悟空などのキャラクターが使用できない
原作者の「鳥山明」氏との間で使用許可が得られていないため、孫悟空、ベジータ、トランクスなどのキャラクターが使用できないようです。

ReBlogマスメディア

“2ちゃんねるそっくり” TBSが「捏造掲示板」を作り、桜庭氏を批判
(痛いニュース(ノ∀`))

TBSが12日夜に放送した格闘技番組「HERO‘S 2007 開幕戦」が、2ちゃんねるで話題になっている。2ちゃんねらーによると、番組中に“2ちゃんねるそっくり”の掲示板に桜庭和志氏を批判するような書き込みがあったという。しかし、不自然な点が多く(※下記の有志によるまとめ参照)、2ちゃんねるでは掲示板や書き込みが、TBSによる捏造ではないかと
「祭り」状態になっている。

骨の髄まで捏造体質だな・・TBSは。

続報(3/14)
TBSがあっさり捏造を認めたようで。
[>>J-CAST ニュース : TBSまた不祥事 2ちゃん映像「捏造」]

TBSは今後「イメージ映像であることを明確に表示するよう厳しく指導する」としている。

またやるだろうな。イメージ映像という捏造を。

雑記アニメ

リスト 春新番組チェック
(MOON PHASE 雑記)

恒例の新番チェック。放送局・放送日時は変更の可能性あり。全53本(単発SP・OVA先行放映・継続は除く)と、多いのは確かですが、史上最多を記録した去年春の全69本に比べれば、16本減。

多いよなぁ・・。
UHF帯はtvk、ちばてれ、れてたまのどれか一つとMXに絞らないと録画上面倒になるのだけど・・微妙にかぶってるから困る;;

そういえば先日何気に応募してた「ロミオとジュリエット」の先行上映会の抽選に当たっていたので週末出かけなきゃなぁ。