雑記アーケードゲーム

たまには雨音もいいもんだ 2/27News
(everything is gone)

アサメグラフ:世界樹の迷宮2発売記念 アトラス特集 (朝目新聞-asame.com)

アトラスというと個人的にメガテンじゃなくてシューティングの印象が強いんです。なぜだろう。

自分は最初に触れたATLUSのゲームがメガテンだったのでATLUS=メガテンのイメージが強い。

首領蜂・怒首領蜂のインパクトのあるタイトルの販売をしたり、STRIKERS1945やガンバードなんかの彩京のゲームをPS/SSに移植したのがATLUSなので、シューティングゲームの画面でATLUSのロゴを見ると何となく違和感があったなぁ・・・。

ReBlogサイエンス

山道はなぜ蛇行しているのか? 英研究者が数理モデルで理論解明
(Technobahn)

A地点とB地点を結ぶ最短コースは常に直線となるはずなのに、どうして山道の場合は蛇行を繰り返しているのか?これまで当然のように思えたこの問題に英米の研究者が数理モデルを使って解明を行い、その成果を学術専門誌「Journal of Theoretical Biology」に発表した。

高低差のあるところを一直線で登るよりは、蛇行しつつ少しずつ上っていった方が楽なのは経験から分かるのだが、それをちゃんとした数理モデルで理論解明したという話。

アニメーションARIA,ニコニコ動画,新居昭乃

#7 その ゆるやかな時の中に…

アリアカンパニー創立記念日ということで、アリシアの先輩でありウンディーネを寿退社したアンナの元へお出かけ。
そこにグランマも現れ、アリアカンパニー勢揃い。

グランマの本名が「アキノ」なので、アリアカンパニーは代々「ア」で始まる名前で連なっているのね。
…と思ったら他のキャラもほとんどというか主要な同上人物は全て「ア」で始まってるじゃんw
アリアカンパニーに限らず、ARIAという世界での共通事項だったのね;;

で、グランマが自分の過去を語るシーンで挿入歌として新居昭乃さん(これも「ア」だw)の「鳥かごの夢」が流れる。
あまりにも自然な入りに前奏部分では気がつかなかったよ;;
いやぁ・・・AIRAと昭乃さんのマッチングは素晴らしいね。

TVアニメーション「ARIA The ORIGINATION」公式サイト
TVアニメーション「ARIA The ORIGINATION」公式サイト

[tmkm-amazon]B0010B8DT8[/tmkm-amazon]

アニメーションBAMBOO BLADE

#20 ブレイバーとシナイダー

ぇぇと….これ剣道アニメだよね?
今まで珠姫のパーソナリティの一部を表現するに止まっていた「ブレドブレイバー」が前面にw

多少は剣道が絡むとは思うけどメインはブレイドブレイバーになりそうだよ。無駄に力入ってるしw

TVアニメーション バンブーブレード
TVアニメーション バンブーブレード

ReBlogまとめページ・リンク集,雑学

雑学万歳
from [>>everything is gone]

雑学万歳
雑学万歳

WEBSHOT Script by phpspot

多岐ジャンルに渉った雑学集。

なんとなく見たことあるような気がしてるのだけれど….過去にpickupしてないし…デジャヴ?