映像コンテンツ,音楽fhana,NetRadio,鷲崎健


ヨルナイトxヨルナイト の2018年1月のマンスリーアシスタントは fhanaのボーカル towana さん。

正直 fhana というグループは良く知らず、なんとなく目にしたことはあるよなーと調べてみたら有頂天家族のEDのアーティストなのね。

そうそう、このMV当時何度か見てたわー。

1月1日の収録回は緊張がとても伝わってきた回だったけれど、今回は日本酒も刺身も出てきて、いろんな日本酒をグイグイのみ、顔が赤くなりつつ、目いっぱい歌う様子は、とても可愛らしくて、突然出てきた二つ名「エターナルトラップ」のごとくハマってしまいそうな雰囲気があります。

ほかの曲も聞いてみたいなーとは思ったが、定額契約しているGooglePlayMusic や PrimeMusicでは配信されておらず、断念。
Youtubeのランティス公式チャンネルで出ているMVをあれこれ見てみようかと思います。

Hello My World で壁に文字を並べていますが、何故C言語…。



あと番組中に歌っている松浦亜弥さんの曲。鷲崎さんも絶賛しているので気になる。
残念ながら定額サービスでは配信されてなかったので、またYoutubeでも探してみますか…。

Google / AndroidSmartPhone


スマホは HTC の HTL23 を3年ほど使っているのだが、バッテリーが怪しくなってきた。

帰省の移動中、音楽を聴きながら、電子書籍アプリ(BookWalker)でラノベを読んでる最中にブツンと画面がブラックアウト。
電源長押しで再起動させてみると、先ほどまで50%以上あったバッテリーがほんの2,3%になってまともに使えない状態に。
ちょうどモバイルSuicaを使って電車移動中だったので、完全に電源が入らないとSuicaが反応してくれないので、どうしようかなぁと焦ったが、しばらくすると10%くらいに戻っていたのでその後は改札を出るまで極力いじらずに過ごして、無事改札は出れた。一安心。

にしても、最近、バッテリーの減りが早い気もしてたが、移動の途中に切れてしまう恐怖を味わうと、そうのんきにしていられない。



で、買い替え先なのだが….今利用しているキャリアのauでは使いたいと思う端末が無い。
ずっとHTCの端末を使っていたので、 HTC U11 が一応あるといえばあるのだが、一番期待していた、ソーラーレッドカラーがなし。
そのうち追加カラーで出るかなーと思っていたのだが、フリーSIM版で出るということでメジャーキャリアに出ること無いよね。

ほかのペリアやサムスンやアクオスもなんかねー。ということで、いっそ格安SIMのほうへ行ってみようかと思い始めています。

キャリアに縛られないのであれば、前述の HTC U11 のソーラーレッドも行けるな。

というか、HTCであれば、先日Googleから発表された AndroidOne X2 にも行けるな。

[X2 | HTC 日本 ]

auのキャリアメールが使えなくなるので、それで登録しているサービス等々の変更は面倒ではあるが、かなり心動いてきたw



先日、auからUQへの乗り換えが多くて、同一グループ内で客の取り合い云々というニュースがあったが
[「auの客、取らないで」 カニバリKDDIの焦り  :日本経済新聞 ]

自分もその波に乗りそう。UQには異動しないが。
使いたい端末があってこそのキャリアなので、前述のソーラーレッドのHTC U11の件といい、結局 au は魅力的な端末を用意できないからそういうことなんだよ。と言いたい。

au は IDO のころから20年くらい使い続けてきたけれど、ついにお別れが近いかもね。

雑記


もう2017年も終わりですな。

場末のblogですが、来年はもう少し更新頻度をあげたいなーとは思っています。

では、良いお年を。

PlayStation,映像コンテンツPS4,Youtube


アサシンクリードシリーズやファークライシリーズを発売しているUBIの公式チャンネル。

これまでもちょくちょく見ていたけれど、先日放送のVol.7はゲストに吉田修平さんに、UBIシャチョーのスティーヴと豪華な顔ぶれ。
初っ端からビールが出てきて、雰囲気的にはUBIDayのラウンドテーブルな様子。

スディーヴが実はデコ(DATA EAST)時代にフライングパワーディスクに出てたり、吉田さんのPS1立ち上げ時の話があったり、海外タイトルを日本に持ってくる難しさとか、これまでにない濃い、面白い話が聞けて良い回だった。



UBIのソフトをプレイしはじめたのは、PS4購入後が最初で、The Crew が最初で、その後ファークライ4、プライマル、Watch_Dogs1,2 とプレイしています。
何気に代表格のアサクリはまだちゃんとプレイしていないのよね。BlackFlagとかUnityとかセール時に購入はしているけれど積んでいる状態。
今年発売のオリジンの評判もとても良いようなので、来年はきちんとアサクリもプレイしてみたいね。

ライブイベント,映像コンテンツ,音楽楽曲ライブ,駒形友梨,鷲崎健


ライブのみだと思っていたアコギFUNくらぶが ニコ生でも見れることを最近知って、会員になり12月20日開催の#9をタイムシフトで視聴しました。

駒形さんがゲストで、ガッツリ坂本真綾カバーのライブでした。

いやー、駒形さんの歌う真綾さんの曲はホントいいですな。
Get No Satisfaction! では立って歌ってましたが声の出方が座っているときと違ってノビとノリが違う。

[鷲崎健のアコギFUN!クラブ #9のあとがき。:鷲崎健のアコギFUN!クラブのブログ。:鷲崎健のアコギFUN!クラブ(アコギFUN!クラブの運営) – ニコニコチャンネル:エンタメ ]

前回も駒形さんがゲストだったようで、もっと早くニコ生で見れるのを知っていれば…と後悔しています;;

次回のライブはゲストなしのようですが、真綾さんのカバー以外でも駒形さんの歌は聞いてみたいので、またゲスト登場してほしいですね。
あとふつーにソロ楽曲も出ればいいのに。と切に思います。