ハードウェアHardware,PC

日本HP、8.9型WXGA液晶のノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」
(PC WATCH)

日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、1,280×768ドット(WXGA)表示対応の8.9型液晶ディスプレイを備えたミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」を6月上旬より発売する。価格は上位の「ハイパフォーマンスモデル」が79,800円、下位の「スタンダードモデル」が59,850円。

EeePCの対抗馬となるか。

BTOには非対応。米国ではSSD搭載モデルもあるが、同社によると本製品で採用しているSSDとHDDでは、HDDの方が転送速度が速く、消費電力も大きくは変わらないため、日本市場でのニーズを考慮し、HDDモデルのみを用意したという。なお、HDDは2.5インチのSATAインターフェイス。

個人的にはOSの起動、スタンバイからの復帰スピードがどれだけ差があるかが重要。

ノートPCでそんな大量のデータをやりとりする用途は少ないと思うので、使いたいと思う時にさっと取り出して、ぱっと使えるのが一番ストレスないんだよね。
多分GIGAZINEさんあたりが検証動画を公開してくれそうだから、それを見てからこれを購入の選択肢にいれるかどうか決めるw

[>>日本HP Notebooks / HP 2133 Mini-Note PC]

ReBlog生活

毎月自分の趣味に5万円以上を使うオタクな人は●●%
(Garbagenews.com)

オタク系SNS【オタバ】を運営するオタバ運営チームは5月19日、同SNS内で実施したアンケート「あなたが趣味に使うお金は月いくら?」の結果を発表した。それによるとオタクと呼ばれる属性を持つと自負している人たちが、毎月自分の趣味に使う金額は「1万円~3万円」の層がもっとも多く、その比率は31%にも及んでいた。また10万円以上と答える人も1割近くおり、金額的に「つわものども」が大勢いることがうかがえる

ほとんどがラノベ・DVD・CD。たまにゲーム・PC関連・ライブイベント ってところで1万前後から4万くらいまで月によって幅はあるけれど平均して二万くらい?
・・・いや、それで収まらないかも。

Microsoft WindowsPC,セキュリティ

新エンジンで動作速度や検出力向上を図った「NOD32 アンチウイルス」
(PC WATCH)

キヤノンITソリューションズは、ウイルス対策ソフトの「ESET NOD32アンチウイルス V3.0」を6月13日に発売する。価格はパッケージ版が5,040円、ダウンロード版が3,360円。Windows Vista/XP/2000に対応する。

 新バージョンは、同ソフトの上位版である「ESET Smart Security」と同じエンジンを搭載したことが特徴。これにより、1)動作の軽快さ、2)検出力の高さ、3)使いやすさ――が向上したとしている。

 動作の軽快さでは、バックグラウンドでスキャンを実行できるようになったほか、検出力の高さでは、ウイルス定義ファイルに未登録のウイルスを検出する機能を搭載。使いやすさとしては、ウイルス・スパイウェアの自動駆除やクイックインストールに対応した。

自分も利用している NOD32 の新バージョンが出る模様。

そういえば先日更新の連絡来てたなぁ・・・。
丁度時期も重なるからいっそのこと新バージョンを買うか。

・・・と思ったけれど
[>>キヤノンITソリューションズ:ニュースリリース]

※ NOD32アンチウイルス V2.7をお使いの方は、更新期間内であれば、無償でアップグレードできます。

無償UGできるようなので、素直に更新しときます。

B000QJLU8Q NOD32アンチウイルス V2.7 価格改定版
キヤノンシステムソリューションズ 2007-07-27

by G-Tools

ReBlog2ch,Google関係

google翻訳・・・使えなさすぎにも程があるぜ
(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww)

辞書が変で面白い言葉に変換されるのは、まだわかるのだが・・・

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/18(日) 11:31:57.87 株 ID:6YzF+8AY0
これはボールですか? → This is the ball?

いや、間違ってはないが・・・

これは英翻訳としてありえねぇw

ReBlog2ch,ネタ,画像・絵・写真

安価で鳥山明風の絵を描く
(ワラノート)

1のダメっぷりといい、引き継いだ人のうまさといい、バーダックと悟空の人の切なさといい、いろんな意味で面白かったスレw