|゚Д゚)さすが旧ゲーメスト
(アルファルファモザイク)
技の写真が全部同じという誤植w
ゲーメストの誤植は
「大パチン アッパー昇竜拳」
がいまだに忘れられませんw
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
Amazonを倉庫代わりにしていた転売厨終了のお知らせ
(ニュース超速報!)
5 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/05/21(水) 16:47:47.88 0
アマゾンを倉庫化してた人たちに金払ってない商品月末までに払えとのメールがきたらしい11 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/05/21(水) 16:52:37.20 0
コンビニ支払い等で注文すると金払わないと発送できない
だから商品は確保できたままにずっと放置できる
オクで売れたらアマゾンに金払って商品を送ってもらう
こうゆうサイクルらしいよ
よくこんなの思いつくよな。
なにはともあれ定価以上の値段につり上げる転売には腹が立つのでAmazon GJ。
キャンセル扱いはアカウント停止になるようで、停止になった場合その人は新規にアカウントが作れないらしい。
ガッツリやっちゃってくれw
2008年3月号 全額税方式
(麻生太郎オフィシャルサイト) from はてぶ
そこで私はこの際思い切って、保険料方式から「全額税方式」に改めたらいかがかと提案するわけです。その税源は消費税を5%から10%にして約13兆円を捻出します。そのかわり勤労者は国民年金なら月々1万4千円納めなくてよくなりますから、12ヵ月をかけますと16万8千円、これを消費税で換算しますと336万円の消費になるはずです。月に直すと28万円の消費をすることになりますが、普通のサラリーマンで、月28万円消費税対象の消費をしている方はそんなにはおられないと思います。
賛成か反対かはさておき、麻生閣下は話が具体的で分かりやすいよね。
駄菓子屋にあったゲーセンの思い出
(ゲーム板見るよ!)
どうせウチの実家近辺には
ゲーセンも、筐体のおいてある駄菓子屋も無かったさっ!!!
ついでに
信号機も無かったよっ!!
(* 数年前にようやく車両感知型の信号機が一台設置されてた。)
日本HP、8.9型WXGA液晶のノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」
(PC WATCH)
日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、1,280×768ドット(WXGA)表示対応の8.9型液晶ディスプレイを備えたミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」を6月上旬より発売する。価格は上位の「ハイパフォーマンスモデル」が79,800円、下位の「スタンダードモデル」が59,850円。
EeePCの対抗馬となるか。
BTOには非対応。米国ではSSD搭載モデルもあるが、同社によると本製品で採用しているSSDとHDDでは、HDDの方が転送速度が速く、消費電力も大きくは変わらないため、日本市場でのニーズを考慮し、HDDモデルのみを用意したという。なお、HDDは2.5インチのSATAインターフェイス。
個人的にはOSの起動、スタンバイからの復帰スピードがどれだけ差があるかが重要。
ノートPCでそんな大量のデータをやりとりする用途は少ないと思うので、使いたいと思う時にさっと取り出して、ぱっと使えるのが一番ストレスないんだよね。
多分GIGAZINEさんあたりが検証動画を公開してくれそうだから、それを見てからこれを購入の選択肢にいれるかどうか決めるw