雑記

実家から戻ってきたので、改めて あけましておめでとうございます。

いつの間にやら実家の方にも光回線が引けるようになってるらしいので、いよいよ実家でもネット巡回が出来るような環境を作ろうかなと思う今日この頃。
とはいっても、盆の正月の年二回しか帰省はしないんだけれどねw

さて、今年もこのblogは気ままーに、てきとーにやってきますので、ゆるーい感じでお願いします。

雑記

これから帰省するので、今年の更新はこれで最後です。

最近はまともにエントリを書くのも希だったりしますが、今年もまた一年だらだらと続けて来れました。

来年の事は来年考えるとして、今年も皆さんお疲れ様でした。良いお年を~

ReBlog2ch,ネタ

ギャバン、8億2000万円の赤字
(東京エスノ) from [ ギャバン、8億2000万円の赤字 – オレンジ色の服 ]

例のごとく宇宙刑事スレになっているのだが、

43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/12/27(土) 14:37:31 0
♪赤字、赤字って何だ?

50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/12/27(土) 14:57:21 O
>>43 儲からないことさ

うめぇw 脳内再生されるw

NintendoNintendoDS,海腹川背

海腹川背・旬 完全版は本当に完全版らしいぜ!!
(ゲーム屋さんのお店だより)

ぉぅぃぇー

完全版なる海腹川背が出るのはうれしいがDSか・・・・うーん、DS。
ずっと埃をかぶっているDSに使い道ができるのはいいが、できるならPSPで出してほしかったなぁw

ReBlog雑貨

高橋名人が制作の苦労を語る、ハドソン「シュウォッチ」復刻までの軌跡
(日経トレンディネット)

2008年の東京ゲームショウにて先行発売されて話題となった、ハドソンの連射測定装置「シュウォッチ」。子供時代をファミコンで育った読者ならば、一度は目にしたことがあるであろうこのアイテム。1987年に発売され、瞬く間に子供たちの間に浸透し、その連射の腕を競わせ、鍛えさせてくれた「熱い」アイテムが、この12月18日に正式発売となった。今回の復刻は、予約を受け付けた後に発売中止がアナウンスされ、一部ではニュースとして取り上げられるという、異例の事態を経過しての発売となる。その発売までの紆余曲折を、ファミコン世代のカリスマにして、このシュウォッチの制作にも深く関わる、ハドソン宣伝部の高橋利幸“名人”に聞いた。

名人の言葉には 愛 があるよね。

[ 高橋名人 OFFICAL SITE 16SHOT ]

[tmkm-amazon]B001E5JABK[/tmkm-amazon]