ReBlog読み物,雑学

世界史講義録

これは、私の高校世界史の授業を記録したものです。
語り中心で、生徒達に世界史の面白さを伝えようと意識した授業です。
あらゆるネタをかき集め、時には、俗説、珍説、奇説、私説をまじえながら、
「見てきたような」話で生徒を引きつけようというわけです。
脱線話も含め、可能な限り忠実な再現を試みています。
ですから、少々くどいところもありますし、各ペ-ジは、長文です。
しかし、実際の授業の雰囲気を伝える手段と考えています。
世界史の面白さ、楽しさを、伝えることが出来れば幸いです。
金岡新

いくつか読んでみたがおもしろい。
学生時代の頃は歴史なんてつまらない授業の筆頭であったが、こんな内容だったら興味持ってたかもねー。

雑記Blog

またちらほらと、フィルターを抜けてくるスパムが出てきたなぁ。

ReBlog2ch,ネタ

昭 和 5 0 年 代 生 ま れ に あ り が ち な こ と
( おはようwwwお前らwwwwwwww)

やべぇ。ありすぎるw

まさに>>54なチャリは乗ってた。後輪再度に折りたたみのかごを着けてw

ReBlog生活

【豚インフル】 「遅かった…感染爆発が起こる。すでに防止することが難しい段階に入った」…米CDC
(痛いニュース(ノ∀`))

ウチの会社に26日にアメリカので出張を終えて帰ってきた人がいるのだが大丈夫だろうか。。
ギリギリの時期で検査をせずに入国できたらしいが…潜伏期間が2週間らしいのでその頃どうなっているか。

感染してないと信じたい;;

GameWii

バーチャルコンソールアーケードに「ニューマンアスレチックス」登場
(ITmedia +D Games)

某S大歓喜….するのかなぁw
一番の問題は操作感なのだが、Wii用のリアルアーケードのような本格的なスティックコントローラーってあったっけ?

本作は、ボタンの入力だけのシンプル操作で、初心者も熟練者も楽しめる。さらに、ゲームセッティングでモーションセンサーをONにすることで、Wiiリモコンを振って操作することも可能だ。

一部の競技ではモーションセンサーの方がそれっぽくなるかも?