外来生物法について環境省に聞いた (1)
(OhmyNews) from [>>newsing]
[生物] 外来生物法について環境省に聞いた
[動物] 揚子江の淡水イルカ、恐らく絶滅した
揚子江の淡水イルカ、恐らく絶滅した=調査報告
(Reuters)
[ロンドン 8日 ロイター] 日本と中国、米国、英国の研究者らで構成する調査チームは、長い間生存が危ぶまれてきた中国・長江(揚子江)の淡水イルカ、ヨウスコウカワイルカについて、おそらく絶滅したとの見解を明らかにした。
それが事実なら、クジラやイルカの中では、人類の活動が原因で絶滅した初めての例になるという。
同チームは中国政府の公認の下、2006年終わりに6週間を費やし、視覚と音響を使って生息域を2回にわたり調査したが、生存の証拠を確認できなかったという。8日付の英王立協会の生物学の専門誌で結果が発表された。
調査メンバーの1人であるロンドン動物学協会の保全生物学者、サミュエル・タービー氏によると、同イルカが最後に確認されたのは2002年。その後も不確定の目撃情報が幾つかあるが、捕獲されていた最後のイルカは2002年に死んでいる。
1997―99年の前回調査では13匹が確認されたが、漁業や環境汚染、往来が激しい船舶の影響などを背景に、絶滅した可能性が高いと考えられるという。
近年明らかになってきている中国の環境破壊っぷりは半端じゃないからなぁ・・・。
[自然] 飼い主が決して責任を放棄してはならない6種の生き物
飼い主が決して責任を放棄してはならない6種の生き物
(Kousyoublog)
要注意外来生物リストから身近な動物6種類がピックアップされている。
どれも比較的身近な存在だけれどアメリカザリガニは意外。幼少の頃から普通に沼とかで見かけてたから外来種って意識は無かったなぁ。
ペットは飼い主が責任を持って・・とは言うが赤ちゃんすら捨てられてる時代だからなぁ。いろいろ難しい。
[動物] イヌもネコも実はネコ
イヌもネコも実はネコ
(小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird))
ネコ:ネコ目→ネコ亜目→ネコ科
イヌ:ネコ目→イヌ亜目→イヌ下目→イヌ科
[>>ネコ目 – Wikipedia]
ほー。
それはそれとしてなぜネコ?
この目(もく)の説明としては
ネコ目(ねこもく)は脊椎動物亜門 哺乳綱に属する動物の分類単位。食肉目(しょくにくもく)、食肉類(しょくにくるい)ともいう。
本来は捕食者として特化したグループであり、獲物を捕えるのに必要な目、耳、鼻、触毛(ひげ)などの感覚器官と知能がよく発達しており、運動能力も高い。
と、あるのでそれの象徴的なのがネコって事なのかなぁ・・・と勝手に思ってみたり。
[鯨] IWC関連まとめ
よくまとまっているのでコピペ
(蕪蒸し専用圧搾機) 情報源:[>>nni’s blog]
関連:
[>>痛いニュース(ノ∀`):“日本の怒り爆発!” 「国際捕鯨委員会(IWC)脱退も」 日本政府表明…新機関設立も]
[>>痛いニュース(ノ∀`):【捕鯨問題】「日本の対応は子どもじみたかんしゃく。母親は子供のかんしゃくを認識するものだ」…オーストラリア環境相]
国際捕鯨委員会(IWC)関連のまとめ。
論理的なデータを出すようなこともせず、感情論や目先の金の事でしかものが言えない団体は抜けるべきだと思うんだ。