最もセガらしいゲームはなんだ?
(アルファルファモザイク)
フト真っ先に思いついたのが「スペースハリアー」。
SS版だったかな?移植モノを少しやっただけで、アーケード版も触ったことのない特に思い入れの無いゲームなのだけれど一番先に頭に浮かんだ。
で、BGMだとデイトナ。
「とぅとぅとぅとぅとぅとぅとぅとぅとぅ~とぅ~~♪ で・い・と~なー♪ Let’s go away! 」
のワンフレーズだけが頭の中をぐるぐるしてるw
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
最もセガらしいゲームはなんだ?
(アルファルファモザイク)
フト真っ先に思いついたのが「スペースハリアー」。
SS版だったかな?移植モノを少しやっただけで、アーケード版も触ったことのない特に思い入れの無いゲームなのだけれど一番先に頭に浮かんだ。
で、BGMだとデイトナ。
「とぅとぅとぅとぅとぅとぅとぅとぅとぅ~とぅ~~♪ で・い・と~なー♪ Let’s go away! 」
のワンフレーズだけが頭の中をぐるぐるしてるw
バーチャルコンソールアーケードに「ニューマンアスレチックス」登場
(ITmedia +D Games)
某S大歓喜….するのかなぁw
一番の問題は操作感なのだが、Wii用のリアルアーケードのような本格的なスティックコントローラーってあったっけ?
本作は、ボタンの入力だけのシンプル操作で、初心者も熟練者も楽しめる。さらに、ゲームセッティングでモーションセンサーをONにすることで、Wiiリモコンを振って操作することも可能だ。
一部の競技ではモーションセンサーの方がそれっぽくなるかも?
バンダイナムコ、バーチャルコンソールアーケードで「スターブレード」を4月21日から配信
(GAME WATCH)
ぐぬぬぬぬ。。。。
これだけのためにWiiを買ってしまいそうだ。
VCA版「スターブレード」は、先に配信されている「ソルバルウ」と同じく、Wiiリモコンのポインターを使って敵に照準を合わせて射撃することができるので、操作性はアップしている。また、同社公式サイトにて配信されている動画を確認してみると、ソフトウェア連射にも対応しているようだ。
スターブレードに連射装置は命ですよ。。それがソフトウェア連射もOKとのことなら、なおさらやりたい…
「イース7」の発売予定が明らかに 「イース・ファルコムフェア」開催
(4Gamer.net)
「イース」シリーズの最新作,「イース7」の発売を明らかにした。プラットフォームなどゲームの詳細については,3月中旬以降に順次公開される同社のIRや各メディアでの正式発表を待ってほしいとのこと。
イース最新作キター!!
なんだかんだでイースシリーズはほぼ全てやっているので、7も当然ながらやると思う。
で、
2009年夏に「イースI&IIクロニクルズ」を発売する旨も書かれていた。
イースⅠ&Ⅱは何回目よ?w
もちろん買うがw
海腹川背・旬 完全版は本当に完全版らしいぜ!!
(ゲーム屋さんのお店だより)
ぉぅぃぇー
完全版なる海腹川背が出るのはうれしいがDSか・・・・うーん、DS。
ずっと埃をかぶっているDSに使い道ができるのはいいが、できるならPSPで出してほしかったなぁw