ネットラジオロミオxジュリエット,声優,松来未祐

#26 2007/10/4配信
パーソナリティ : 水沢史絵 ・ 松来未祐
ゲスト : 水島大宙

ついにアニメ本編に引き続きラジオも最終回。
「とんだプライベートラジオでしたが」と言いますがそこがまた面白かったのですよ。

「遅れて来たルーキー」って何だっけ・・・ボキャブラ世代なら分かるらしく、自分も誰かの枕詞だったのは思い出したのだが誰だったのかが思い出せない;;
(調べてみたBOOMERらしい)

なんか最初からキレ風味の大宙さん。少しキレ気味キャラが、現在大宙さんの中で流行っているらしいw

アニメ本編の最終回は監督宅に集まってリアルタイム鑑賞会を行ったみたい。
いい大人が集まってどんちゃん騒ぎだったとかw 放送が深夜のため集まる時間は遅くなるの分かるのだが最後までいた人は朝の7時までいたとか・・・これに限らず朝まで騒いでたという話はちょくちょく見かけるのでホントバイタリティ溢れる人達だなぁと思う。

ロミジュリレイディオ、最終回にしてようやくロミジュリらしいコメントが出た。ゲストの大宙さんからw

◆シェイクスピア講座
最終回スペシャルとして今までのポイントはリセットで最終的にプラスなら打ち上げをする店を決める権利が与えられるみたい。
今回は過去問題のおさらいということで、もちろん公録でのトラブルがあった問題も出題。
ノーヒントとはいえ今までよりは選択肢が狭まって今までに無いほどの正解率で問題のストックが無くなったところで±ゼロ;;
で、急いで問題を発掘するスタッフw

◆インフォメ
ニュースとしてロミジュリレイディオのCD化が決定した模様。
全26話収録におまけCDつくとのこと。これは要チェックしとこ。

◆エンディング
・今週の大宙さん・・・猫の毛を掃除したジャケットを着て外に出てみると掃除したはずなのに猫の毛がまた付いてて、結局ジャケットは着ずに手に持ってきたみたいw

プライベートラジオとはいえ終わるとなと感慨深いね。

またどこかで水沢・松来のトークが聞けることを期待してます。

[>>インターネットラジオステーション<音泉>]
[>>ロミジュリ×レイディオ – Wikipedia]

ロミオ×ジュリエット -IV-
水島大宙.水沢史絵 追崎史敏
Happinet(SB)(D) 2007-10-26

by G-Tools

アニメーションCLANNAD

#1 桜舞い散る坂道で

秋の新番組。
原作ゲームは未プレイ。PS2版でもいいのでやってみたい所なのだけどMHFに時間が取られててね・・・。

展開というかシーンの切り替わりが突発なので初見の自分は少しついていけなかった;;
ゲームプレイ済みの人にはそこそこ好評のようなので一端撮り貯めしておいて先にゲームの方をやってみようかな。

TBSアニメーション 「CLANNAD」公式ホームページ
TBSアニメーション 「CLANNAD」公式ホームページ

[tmkm-amazon]B000EIUQL6[/tmkm-amazon]

アニメーションみなみけ

#1 南さんちの三姉妹

秋の新番組。

原作コミックは3巻・・・かな。くらいまで読んでる。

アニメの冒頭にもあるように三姉妹のドタバタ日常を描いた作品なので気負いせずにママーリ見ていられる。

作品の雰囲気と裏腹にキャラが動く動く。気合いの入ったシーンも沢山あって作画・撮影の意気込みようが分かる。
・・・・一話だけかもしれないけれど;;

CVに関してはほとんどイメージどおりなのだけど、次女の夏奈がね・・・。井上麻里奈ってこんな下手だったっけ?まなびストレートやグレンラガンの時は感じなかったんだけどなぁ;;

StarChild:みなみけ
StarChild:みなみけ

アニメーションキミキス

#1 meet again

秋の新番組。

コミックス版を軽く読んだことがあるくらいで原作のゲームも未プレイなので、ほとんど初見に近い状態。
このテのマルチエンディングのゲームが原作のアニメ化だと主役と関わり深いヒロインのキャラが立役者になり他のキャラがおまけ程度になるか、どのヒロインともまんべんなく絡んでいって当たり障りなく終わるかがほとんど。

キミキスの場合、後者になりそうな感じはするのだけれどね;;

キミキス pure rouge
キミキス pure rouge

アニメーション灼眼のシャナ

#1 再びの刻

新番組。

第一期の簡単なダイジェストを徒(ともがら)の自在法によって悠二が自分の夢の世界に囚われるという手法で表現したのは上手い。
話としてはオリジナルになるのかな。

TVアニメーション「灼眼のシャナ」公式サイト
TVアニメーション「灼眼のシャナ」公式サイト