BETTA FLASH のミニアルバム と ナイトウィザード The Animetion のエンディング曲。
明日がライブなのでループ演奏中。
神秘的で無機質な面もありつつ民族音楽の情熱的な面もありと不思議な感じ。
RAYシリーズのような突出した部分は感じられないが、高水準でまとまっててすごくいい。
[tmkm-amazon]B00120VG6Y[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]B000WP2DDU[/tmkm-amazon]
[>>BETTA FLASH]
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
BETTA FLASH のミニアルバム と ナイトウィザード The Animetion のエンディング曲。
明日がライブなのでループ演奏中。
神秘的で無機質な面もありつつ民族音楽の情熱的な面もありと不思議な感じ。
RAYシリーズのような突出した部分は感じられないが、高水準でまとまっててすごくいい。
[tmkm-amazon]B00120VG6Y[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]B000WP2DDU[/tmkm-amazon]
[>>BETTA FLASH]
海腹川背 サウンドトラック
(sweeprecord) from [>>オレンジ色の服]
長い時を経て、待望のサウンドトラック完全盤、リリース決定。
SFC版/PS版の全BGM完全収録に加え、幻とされていた「空の青さ(Full Version)」や「ときめきが目を覚ましてる(Instrumental)」などの貴重な音源も収録。
ブックレットには、ゲームデザインの酒井潔をはじめ、キャラクターデザインの近藤敏信、テーマソングを唄う小森まなみ、そして名曲を生み出したコンポーザーの本山淳弘、立川伸治による寄稿を掲載。海腹川背を愛するファン垂涎の愛蔵盤です。
予想外のところからキター
なんとかPortable ではなく、ちゃんとしたものなので期待大。
もちろん買うよー
[>>SweepRecordSHOP]
届いた。
実写版「ひぐらしのなく頃に」の主題歌。
アニメ版の第1期、2期も歌は島みやえい子さんだったが、どちらかというと1期の頃の怖さをイメージした曲。
日本民謡の一フレーズが歌詞に組み込まれていたりと「恐怖」の演出はある感じ。
PVは実写版のシーンもふんだんに使われていて、曲のPVというよりは実写版ひぐらしのPVって感じがしないでもない。
[tmkm-amazon]B0013JYT7C[/tmkm-amazon]
実写版のひぐらしは頼まれても見に行くつもりはないけれどw
往年のナムコゲームのテクノアレンジ楽曲の数々は、懐かしさをこみ上げられずにはいられません。
個人的には某YMOのようなポップテクノなアレンジになっている妖怪道中記が一番印象的。
夏にもREMIXが出るぽいですよ?
[>>SweepRecordSHOP]
(再入荷(?)したのか、まだ購入できるみたいなので聴いてみたい方は是非)
追記
![]() |
TECHNIC BEAT SOUND TRACK ゲーム・サントラ インディーズ・メーカー 2008-04-16 by G-Tools |
と、いうかAmazonで買えたんだね;;
#2 妖怪が
・・・・早くも微妙な雰囲気が。
テンポが悪いのと、高上家の父親のようにのぺーとした展開がね。戦闘シーンも盛り上がりに欠けるしね。
今期は結構な粒ぞろいなので次週から見ない可能性大。