ネットラジオまなびストレート

#12 4/2
#13 4/9 配信

ごきげんごっほー

さっきー・・・・都道府県は47だよ。東京は23区だけじゃないよ。東京都にも市や村もあるよー。
地理は苦手だけどこれくらいは知っておかないとね・・。

#13は学校の話が多め。その中で大学での友達の作り方について。
大学はね・・決まった枠が無いから自分から動かないとホント友達はできないね。
ウチも特別サークルに入らなかったから、最初のリクリエーションの時に後ろに座ってた人繋がりと、ゼミの人くらいしかいなかったもんなぁ。

・対決でGO(12):花言葉対決
・・・うへぇ聞いててさっぱりわかんねー。
百合のヒントの「マリナ&さっきー」てw

・対決でGO(13):食べ比べ対決
同じ種類の食べ物(飲み物)を二つ食べ(飲み)比べてどちらが高いほうか当てる対決。
オレンジジュース、水、イチゴジャム、緑茶、豆腐の5つ。
聞いてるほうはさっぱりだーw

[>>StarChild:がくえんゆーとぴあ まなびストレート!]

アニメーション

#2 虚身(ウツセミ)

VIPERなどのメカはカッコイイのだけどなぁ。他がなんか微妙。

伝承者としてネクロダイバーとなったシュウなのだけどそれらしい能力は腕が機銃と一体化してハーディアン一体を倒したこと。
「死者の書」を残したらしい過去の文明人の使者(?)ぽいのが話してたように手際が悪すぎる。ハーディアンの規模が大きすぎる故にネクロダイバー一人が出てきたって状況に変化が出なさそうなくらい;;

結局近代兵器の銃を使って倒したのだから、倒し方さえ分かればネクロダイバーがいなくてもハーディアンと戦えるんじゃね?
とか思うのだが、そこはそれ小難しい設定があるんだろうなw

キスダム -KISS DUM-
キスダム -KISS DUM-

アニメーションDVD,まなびストレート

またもやAmazonの中の人ががんばってくれて発売日前に到着。

期間限定版の特典として
・デスクトップアクセサリー&ゲームCD-ROMまなび編
というものがついてた。

まなびストレート 特典

まなびストレート 特典

でも、正直コレは微妙スギーーー;;

STRAIGHT2以降もそろえていくとキャラクタやミニゲームなどが増えていくらしいが・・・・あんまり購買意欲湧かないね;;

[tmkm-amazon]B000MEXAP6[/tmkm-amazon]

ネットラジオねぶら

#91 4/10 配信

モンスターハンターをPSPでやってて遅刻してきた荻原さん。
OPでその話をしたら同じゲームをやっているらしいスタッフ多数w

ハンメルンのコーナーはいつもにも増していろんな意味でgdgdだw
新たなキャラで出てきたりw

・何をやってるんでしょうか
今回は懐かしいものらしい。蜂と10秒間でカチカチカチカチ・・・
・・・シュ、シュオッチ!?
[>>シュオッチ – Google イメージ検索]

相変わらずエンディングはスタッフまでブースに入ってきてゲームをする始末w

[>>Navel X Lantis インターネットラジオ ねぶら]

アニメーション

#1 ゲーム

夏休み――自然学校にやってきた15人の少年少女。
そこで、小学生の宇白可奈を除く14人の中学1年生は、ココペリと名乗る謎の人物と突然、契約を結ぶ。

その契約は、
敵から地球を守るため、巨大ロボット・ジアースに乗り込むこと。

ただし、このロボットの操縦者は、その代償として戦闘後、命を落とす。
戦闘を放棄、もしくは負ければ、その時点で地球は滅亡する――。

13才の少年少女達の、哀しすぎる決断。

春の新番組。

OP/EDはSee-Sawのヴォーカルもやっている(た?)石川智晶さん。
もうSee-Sawとして活動しないのかな・・・相方の梶浦由記さんはFictionJunction-YUUKAのほうばかりだしなぁ。寂しい。
[>>石川智晶 – Wikipedia]

一話としては、ココペリという人物が手本として一体の敵と戦うところまで。
なので話の概要は分からない状態なのだけど、公式サイトのSTORYを見てみると・・・かなりヘヴィな話になりそう;;

たぶんキーパーソンとしては唯一契約をしなかった小4のカナかな。どう物語に関わってくるかは分からないけれど;;

ぼくらの:アニメ版公式サイト
ぼくらの:アニメ版公式サイト