大工歴 48年の大ベテラン正やん さんのYoutube チャンネル。
たまーに継手の動画とかを見ていたので、その流れでおすすめに出てきたのかなと思います。
プロの職人の丁寧な仕事の内容や、正やん さんの穏やかな人柄など、動画の作りも含めて非常に高レベルなチャンネルです。
10年前に亡くした親父が大工の職人だったので、ウチにもあんな道具があったなー とか 作業している姿が親父とダブって見えたりと、感慨深く見ています。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
大工歴 48年の大ベテラン正やん さんのYoutube チャンネル。
たまーに継手の動画とかを見ていたので、その流れでおすすめに出てきたのかなと思います。
プロの職人の丁寧な仕事の内容や、正やん さんの穏やかな人柄など、動画の作りも含めて非常に高レベルなチャンネルです。
10年前に亡くした親父が大工の職人だったので、ウチにもあんな道具があったなー とか 作業している姿が親父とダブって見えたりと、感慨深く見ています。
2020年 7月 7日 7時 (19時) より オンライン七夕まつりが開催されました。
シートベルツのライブは 11年前のさいたまスーパーアリーナで開催された タナソニ 以来。
あの時は次は 22世紀に…という話でしたが、2020年に開催です。
オンラインライブということで、臨場感としては実際のライブには及ばないにしても、オンラインライブを活かした演出もあったりと、実に充実したライブでした。
終始踊りまくる菅野よう子さん然り、シートベルツの渋いおじ様等を中心としたハイテクニックな演奏、山根さん、スティーブ、まめぐ、May’n部長の超絶なボーカル、そして電脳世界から降り立ったOriga…。
最後は「楽園」という曲でしたが、まさに『楽園 』といえるひとときでした。
オンラインライブの可能性を見た感じで、他のアーティストもやってくれないかな・・と思う七夕の夜でした。
声優アーティストの駒形友梨さんのYoutubeチャンネル。
当初はAPEXの実況動画を出していたのですが、最近はギターの弾き語りの練習シーンも出しています。
完成版の披露ももちろん良いですが、こういった途中の練習風景も出してくれるのが、とても良い。
YoutubeでYMO関連の動画を見てたら、オススメ動画に出てきたドクター・キャピタル。
音楽博士という日本語を流暢に(しかも関西弁)を話す外国人が、アコギ一本で曲を解説し、超絶プレイで弾き語りをする。
音楽知識の乏しい自分でも、さらっとスゲーことをやっていることはわかる。
知っている曲も多々あったが、解説があるおかけで、ただ単に上手い演奏や歌を視聴するだけでなく、曲の聞くポイントが変わったりして新たな曲の良い部分が見えてきたりして非常に楽しい。
ついつい、他の動画も見てしまいたくなる魅力があるね。
しばらくAmazonプライム・ビデオで海外ドラマを見る機会が減ってきてたのですが、最近また何か見てみようかなー と思い立ちチョイスしたのが「メンタリスト」。
カリフォルニア州捜査局(通称・CBI)の犯罪コンサルタント、パトリック・ジェーン。青い瞳と爽やかな笑顔が似合うイケメンだが、元詐欺師で以前は自身を霊能者(サイキック)と偽り活躍していた。妻と娘を殺した宿敵レッド・ジョンを追うため、CBIのコンサルタントとなり、人間心理を巧みに操る観察眼と推理力を持つ「メンタリスト」として型破りな捜査で犯人を追う。
現在シーズン1を見終わったところ。
全シーズン7まであり、今のところ全シーズンプライムで視聴が可能です。
大雑把に言うと刑事ドラマのですが、主人公のジェーンの観察力と推理力で思わぬヒントから事件を解決していく様は爽快感があって面白い。
日本のドラマでいうと古畑任三郎が近いぽい。
(古畑も途中のいくつかしか見たことがないので機会があれば見て見たいなぁ)