ReBlogSoftware

mpio FY800の再生順序をファイル名順に並び替えるツール
(macminiを自宅鯖にしよう)

先日購入した「FY800」はコンパクトで便利なのだが、何故かファイルの再生順序がバラバラ。ネットラジオのデータを聞く関係上回に沿って再生してもらわないと非常に困る訳で…。
で、調べてみると FY800 は曲をコピーした順になる仕様らしい。

コピーし直せばよいのだけど、面倒だなあと思っていたら名前順で並べ替えができるツールを発見。
おかげでさくっとソートできました。感謝感謝。

[>>語学学習に最適 | MP3プレーヤー | デジタルオーディオプレーヤー | FY800 | MPIO]

ReBlog特定アジア-北朝鮮

政府、対北朝鮮制裁を半年延長
(Sankei WEB)

政府は10日午前の閣議で、13日に期限が切れる北朝鮮への日本独自の制裁措置について、半年間延長することを決めた。北朝鮮が日本人拉致問題や核開発問題の解決に向け誠意ある対応をとっていないため。安倍晋三首相が圧力を維持し、拉致問題の解決を迫る強い意志を国内外に示す必要があると判断した。

北朝鮮がそれなりの対応を行っていない以上、当然の事です。

アッチ系のメディアがまた騒ぎそうですが、毅然とした態度で対応を続けて欲しいですな。

ReBlog,雑学

交通事故を目撃、救急車を呼び、思ったこと
(akiyan.com) 情報源:[>>誠天調書]

警察が来て事故後の調査をしているところなら見かけた事は何度もあるのだが、事故を直接or直後に遭遇したことは一度も無いなぁ。
勿論当事者になったこともw

今後遭遇したら・・と考えるとこの一連の流れは覚えておいて損は無いと思う。

ReBlogマスメディア

菅総務相、TV捏造問題で「自浄能力、期待しにくい」
(YOMIURI ONLINE(読売新聞))

菅総務相は9日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、情報番組「発掘!あるある大事典2」の捏造問題を巡る関西テレビや日本民間放送連盟(民放連)の対応について、「放送事業者の自浄能力はなかなか期待しにくいと思った。国民の信頼を裏切りすぎているのではないか」と厳しく批判した。

やり玉に挙がっている TBS に反省の色が全く見えないからなぁ。

BPOにしても成果があるかどうか微妙な存在だし。
[>>放送倫理・番組向上機構 – Wikipedia]

行政の方からズバッと対処しないと変わらないと思うな。

GameHardware,Xbox

Xbox360の大幅アップデートによってApple TVは不要に?
(GIGAZINE)

このリリースによると、新たにサポートできるようになるビデオフォーマットは、最大10MbpsまでのH.264形式、High profilesの動画とAAC-LC形式の2chステレオ音声、または最大5MbpsのMPEG-4 Part2形式、Simple Profileの動画とAAC-LC形式の2chステレオ音声とのこと。

先日発表のあったELITEだとHDDも120GB積んでるようだし、普通にメディアボックスとして使えないか?