Microsoft WindowsPDF,Software

フリーウェアで文書をPDF化する方法。
(marinoa net) from [>>newsing(ニューシング)]

PDFうぜぇぇと思っていた時期もありましたが、印刷されることが前提のデータに関しては便利なので利用させてもらってますw

[>>フリーのPDF変換ソフト「PrimoPDF 3.1」の日本語版が27日にリリース | パソコン | マイコミジャーナル]

ReBlogThunderbird

MozillaがFirefoxに専念することを宣言 – Thunderbird切り離しへ
(マイコミジャーナル)

Mozilla CorporationのCEO・Mitchel Baker氏は、公式ブログ「mitchell’s blog」上で、メール / ニュースクライアント「Thunderbird」を同社から切り離す方針を明らかにした。今後Mozillaの開発およびプロモーションは、Firefoxに絞られることになる。

確かに仕事用のメール以外は gmail などのウェブメールに移行しちゃってるからなぁ。 メールクライアントそのものは数年前に比べて需要はとても落ちてきていると思うので仕方ないと言えば仕方ないのだけれど寂しいね。

[>>Mozilla Japan – Thunderbird]

ReBlogサイエンス

一度に20人乗れる紙の橋がフランスに完成
(スラッシュドット ジャパン)

日本人建築家の坂茂氏が、南フランスのGardon川に 紙の橋を架けたらしい。 厚さ11.9mmで直径が11.5cmのボール紙筒を281本つないで造られており、重さは7.5tで20人が乗っても大丈夫とのこと。

紙筒とはいっても、殴れば人が殺せそうな代物だけれどそれで人が乗れる橋を造るのはすごいな。

この方はノマディック美術館の設計とかもしているらしい。
[>>ノマディック美術館 – Wikipedia]

ReBlogHardware

痛いニュース(ノ∀`):最悪なゲームコントローラー
(痛いニュース(ノ∀`))

個人的にはメガドライブのパッドかな?妙に堅くて押しにくかった記憶がある。

スレ内に出てきたアスキーL5が妙に懐かしい。DQ3とか4はこれを持ってやってたよw

最近MHFをやるのに使っているのはEXARのMHFオリジナルパッド。
[>>CAPCOM:MHF公式メンバーサイト グッズ情報]
十字キーの左右とリンクして視点移動に使えるL3R3キーは便利だが、中央に集結しているちっこいファンクションボタンやタブボタンは全く持って使えない。
小さくて使えないボタンを撤去して十時キーの場所を左アナログを操作しながらでも押せるように少し場所を変更して、L3R3ボタンのカスタマイズができれば(MHFには)完璧なパッドになるのになぁ。

B000PIUPZW モンスターハンター フロンティア オンライン プレミアムパッケージ
カプコン 2007-06-14

by G-Tools

ReBlogDVD,Hardware,PC

メディアの寿命はこうして推定する DVDは百年もつか?(1)
(日経パソコンオンライン) form [>>nni’s blog]

昔から多少高くても太陽誘電のメディアを使っていたので2000年より前に焼いたCD-Rメディアも読めるが、いい加減DVDにデータを移し替えないとなぁ。
移し替えるほど保存しておきたいデータってあまり無いんだけどね;;

[>>START Lab|スタート・ラボ]

B000A4ZNRG That’s データ用DVD-R 4.7GB 8倍速 50枚入り DR-47WTY50BA
太陽誘電 2004-09-11

by G-Tools