ReBlog生活

「待てない人」が急増中
(ニュース24) from [>>newsing]

最近「待てない人」が増えていると言う。
原因は便利になりすぎた世の中。

アマゾンでは有料サービス「お急ぎ便」を運用。
翌日には配達してくれるサービスで、350円の費用がかかるものの大好評。

宅配便でも細かい時間指定により配達時間を特定。
さらに配送状況を確認できるインターネット上のサービスは月間1550万件ものアクセスがある。
それでも配送状況の電話問い合わせは年々増える傾向にあるという。

本当に今すぐ必要なものは実店舗で手に入れるし、宅配便も時間指定できても平日ではほとんど家にいる時間には届かないのでするだけ無駄。

っていうか宅配便の時間指定って微妙に不便だよね。指定できる時間に幅があるからこの時間帯を指定していれば確実に受け取れるって時間が無いんだよね。特に佐川がw

ReBlog特定アジア-中国

北京五輪のロゴはこうして作られた?
(らばQ)

ジョークのようだけど、ジョークに思えない所が中国クオリティ。

映像コンテンツ映画,洋画,海外ドラマ,

「ナイトライダー」がドラマでも復活、来秋に放送開始予定。 Narinari.com
(Narinari.com) from [>>newsing]

その「ナイトライダー」が映画化されるという話が飛び込んできたのは、04年のこと。そのときは、マイケルの息子が主人公であること、その息子役にベン・アフレックが候補に挙がっていること、マイケル役のデヴィッド・ハッセルホフがプロデューサーとなり、出演もすることなどが発表されていたのだけど、当初公開が予定されていた05年になっても詳しい情報が入ってこなかった。すっかり頓挫したのかと思っていたら、来年の公開が決定されており、「Knight will fall in 2008」というポスターまで完成していたようなのだ。うーん、ほっとひと安心。

新しい「ナイト2000」は流線型のボディで、従来の「ナイト2000」と同様にゼネラルモーターズが供給しているとのこと。もちろん、「キット」の声と連動する赤い光もちゃんとフロントグリルに付けられている。この車体を見るだけでも、なんだかわくわくしてくるのだ。

こうして映画化が本格的になってきた一方、テレビシリーズとしても復活することが決定した。プロデューサーは映画「ボーン・アイデンティティー」や「Mr.&Mrs.スミス」の監督を務めたダグ・リーマンで、パイロット版(試験版)の脚本はNBCの新シリーズ「Raines」のデイヴ・アンドロンが担当しているとのこと。早ければ来秋にも本放送が始まるのだそう。また、今年度中に2時間の特別番組も放送されるのだ。

ぃゃっほーい。 すげぇ見てぇぇぇぇ

ナイトライダー シーズン4 コンプリートDVD-BOX
デイヴィッド・ハッセルホフ エドワード・マルヘア ウィリアム・ダニエルズ
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006-09-21

by G-Tools

WordpressWP-News

本blogで利用しているWordpressを2.3にアップグレード。
それに伴いテーマも変更してみたり。

ver.2.3でタグ機能のコア実装ということで既存のプラグインは使えなくなったので再びタグのつけ直しかなぁと思ったのだけれど、きちんとインポートメニューの中にUTWからのタグデータのインポート機能があったのでよかった。

タグ周りは少し実装が「?」な部分はあるけれど一応動いている事は動いているので、とりあえずは・・って感じ。
後のアップグレードやプラグインで使いやすくなることを希望ってことで。

[>>sideblue weblog ≫ Blog Archive ≫ [WP] WordPress 2.3 release]

ネットラジオほめられてのびるらじおPP

#30 2007/9/27 配信
パーソナリティ : 荻原秀樹、風音
ゲスト : 橋本みゆき、鈴木マサキ(まーくん♥)

またオープニングの番組紹介でトラップがあって、マイクをガリガリやるS音様。
台本をちゃんと読んでナイところが、それはそれでリアクションがおもしろいからイイw

ネバーサレンダーやらよろしくRED ZONEやらホントに番組の境目が無くなってきてるなw

バイなカミングアウトをしちゃうまーくん♥w
一番驚いているのがみゆきさんだったりw

いつものようにSMトーク。
橋本さんはこれまでの様子からSに間違いない。と。
まーくん♥は名前のアルファベットから「SUZUKI MASAKI」・・・S好きのM・・らしいw

これでまーくん♥は「男も好きなドM」なキャラにw

ぱれっとの新作のOPも橋本&まーくん☆で。曲名は「ふしぎレシピ」。
ここでもアコースティックバージョンで生演奏。
で、このアコースティックバージョンがこの曲の初出らしい。アコverはかわいらしさの中にもカッコよさを感じるけれどオリジナルverのほうはもっとかわいらしさが前面が出てくる感じなんだろうなと思う。

◆荻原クリニック
隣町の女医設定は「二号機先生」。詳しくは分からないが多分ねぶら関連のネタなんだろうなw

悩み相談でもハンメルンなネタが。もうそこらかしこにコラボネタが溢れてるねw

少し大人な発言をするも咳がオチになってしまうS音様。

◆愚民共跪きなさい!!
突然のBGMにナニコレ!!と叫ぶS音様。最近マイクに攻撃することが多くて、白羽取りをしてポコンと変な音がw

S音様の良い振りで真のSキャラと言われるみゆきさんにも一言いただく。
S音様とは違った方面のSっぷり。

剛のS音様に柔のみゆき様って感じ。

コーナー最後に「感謝しろ」とのたまうS音様は本物だなぁw

◆インフォメ
咳までして読めないアピールをしてインフォメーションをゲストの橋本さんに言わせるS音様。
しかも咬まずに明瞭に読んでるしね

◆エンディング
読みちがいや読む場所を間違えたりgdgdっぷりが、普通ならリテイクものもそのまま流すのがほめらじクオリティ。

橋本さんのレコーディングエピソード。
スタッフに言われて気が付いた事なのだけれど、打ち合わせ3時間、歌入れ1時間、打ち上げ5時間。
仕事(?)している時間より打ち上げの方が長いってw
どんなスケジュールなんだろう。気になるねw

[>>インターネットラジオステーション<音泉>]
[>>ほめられてのびるらじおPP – Wikipedia]

Prismatic colors
橋本みゆき
ランティス 2007-06-27

by G-Tools