ネットラジオねぶら

#101 6/19配信
ゲスト:永見はるかさん

「どんなトークをしてくれるのでしょうか?ではどうぞー」ってどんなフリやねん・・;;

SHUFFLEのキャストはキャラクタが中にはいっていておもしろいなぁ。

永見さんの笑いボルテージは「かっかっかっか」と笑う時が心から笑っている時らしい。うん。わかりやすいw

・ハンメルン
カットされるよう編集点をつくってたムラッチだが大丈夫。全部流れてますw
同様、ハンメルンの編集点もスルーされて全部流れてますw

・何をやってるのでしょうか
運動系が苦手な永見さんがゲストの回に限って運動系のもの。
通販系・ビヨンビヨン・・・・・!?ビリーズ・ブート・キャンプか!?
声優業界系でブームになっている・なんか軍曹系の物まねをするゴトゥーザ様・チューブ云々・シェリー。などなど・・キーワードがいろいろ出てくるがブートキャンプだと確信するものばかりだねw



– – – –
#102 6/26 配信
ゲスト : ひと美 さん

始まる前に皆でモンハウをやっていて「もうすぐおわるから、もうすぐおわるから、こいつ弱ってるから」となかなか仕事を始めなかった荻さんを始めとしてスタッフ一同。
・・・・
うん。よくわかるw

「100回記念で逆に何もしなかった。ある意味サプラーイズ」てw いろんな意味で斜め上を行ってるよね。

ゲストトークは「ひと美」という声優さんはどういう人なのか全く知らないのでプリムラのイメージでおっとり系の人なのかなぁと思いきや井上美紀さん同様おもしろ系の方だったとは・・。
天然ではないが、ほどよくボケるのでつっこみ系の人がいればキャラが立つって感じかなぁ。

なぜか鳥海さんの話になってるが・・・カットといいつつ全部流れてますw
最近パーソナリティがカットだと言ってるところは確実に流れている気がする…。

・邑子とひと美がZUBARI
ゴトゥーザ様は最初に何か言ってたようだけど・・・見事にカットされてるよw

・何をやっているのでしょうか
昔すごくはやってた駄菓子?・・・ねるねるねるね?
1の粉とか2の粉とか「混ぜれば混ぜるほど色が変わる」とか。うん、やっぱりねるねるねるねだ。
[>>ねるねるねるね – Wikipedia]

なんかSHUFFLE絡みで企画があるようで・・・まだ公開できる段階ではないようだが何かあるらしい。



100回を超えたねぶらだけど、相も変わらずフリーダムな番組でおもしろいですw

[>>Navel X Lantis インターネットラジオ ねぶら]
[>>ねぶら – Wikipedia]

B000OYCN4S ネーブル×ランティスラジオ「ねぶら」CD スペシャル
ラジオ・サントラ
ランティス 2007-07-11

by G-Tools

ReBlog国内時事,海外時事

日本は世界から隔絶されてていいの?悪いの?
(My Image Ltd. )

実際に日本は鎖国してたしなぁ・・・。
江戸時代と現代とのでは比較にはならないが、資源・食料以外は隔絶されてもさほど大きな混乱は無いような気がしないでもない。

ReBlog生活,雑学

「えっ!ペットボトルって、リサイクルされていないの!?」
(「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」の大反響から考える | 東洋経済オンライン)
その2:[>>「正統」が「異端」になる | 「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」の大反響から考える | 東洋経済オンライン]

 まず、あれだけ一所懸命、リサイクルしていたペットボトルが、現実にどのぐらい使われていたのかという「リサイクル率」や、リサイクルしたものを「何に使ったのか」ということが、まったく発表されていないことがわかってきたのです。

[>>PETボトルリサイクル推進協議会-統計データやリサイクル状況など]
PETボトルリサイクル推進協議会の統計ページを参照してみると一応リサイクル品の一覧も、回収量と再商品化量も出てはいるんだけどね。数字の実体はわからないけれどw

ペットボトルからペットボトルへのリユースは一からペットボトルを作るより資源を使うらしいけれど
[>>帝人ファイバー]
[>>株式会社ペットリバース -PET REBIRTH CO.,LTD.-]
でボトルtoボトルで事業(?)を行っている感じだけど・・・実際の所どうなんだろうね。

とかくこの世は謎だらけ。

[>>武田邦彦 (中部大学): ■■■  特設スタジオ]

映像コンテンツMAD,ニコニコ動画,涼宮ハルヒ

ハルヒキャラでらき☆すたのOP再現MAD。

手書きで枚数1500枚以上とは・・・恐れ入る。
その分再現度はものすごい。

情報源:[>>らき☆すた×ハルヒの「はる☆すた」は再現度が高すぎる!!GilCrowsの映像技術研究所]

ハードウェアHardware,PC

アドテック、19,800円のLinux搭載ルーターキット
(PC WATCH)

株式会社アドテックは、GFIビジネス製のLinux搭載ルーターキット「白木印「生」」を6月30日より発売する。価格は19,800円。

 素人と玄人の中間に位置する「灰色人(グレート)」な層向けに展開するという、「25時」シリーズの第1弾。12MB×2のユーザー領域に、7月下旬より順次提供されるファイルサーバーやDNSサーバーモジュールなどを組み込むことでルーター開発を行なえるキット。なお、サポートは一切なく、25時サイトのBBSを活用するよう呼びかけている。

 主な仕様は、CPUにIXP425(533MHz)、32MBのFlash ROM、64MB SDRAM、OSにSnapgear(Kernel 2.4.31-uc0)を搭載する。インターフェイスはEthernet×5(内1つはWAN用)。本体サイズは228×142×30mm(幅×奥行き×高さ)、重量は990g。

ちょっぴり心惹かれるw

[>>白木印「生」:製品情報:ヲトナの為のシンクタンク 25時へようこそ]