旧500円玉は今!?
(エキサイトニュース) from [>>everything is gone]
「旧500円硬貨は今、100円硬貨や50円硬貨に生まれ変わっています。その3つの貨幣はどれも同じ白銅(胴とニッケルの合金)でできているため、リサイクルできるんです」
なるほどねー。
1,2年くらい前までは結構旧500円硬貨も見かけてた気がするけれど最近はめっきり見かけないね…。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
旧500円玉は今!?
(エキサイトニュース) from [>>everything is gone]
「旧500円硬貨は今、100円硬貨や50円硬貨に生まれ変わっています。その3つの貨幣はどれも同じ白銅(胴とニッケルの合金)でできているため、リサイクルできるんです」
なるほどねー。
1,2年くらい前までは結構旧500円硬貨も見かけてた気がするけれど最近はめっきり見かけないね…。
2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である
(304 Not Modified) from [>>newsing]
要は「君子危うきに近寄らず」だよね。
「待てない人」が急増中
(ニュース24) from [>>newsing]
最近「待てない人」が増えていると言う。
原因は便利になりすぎた世の中。アマゾンでは有料サービス「お急ぎ便」を運用。
翌日には配達してくれるサービスで、350円の費用がかかるものの大好評。宅配便でも細かい時間指定により配達時間を特定。
さらに配送状況を確認できるインターネット上のサービスは月間1550万件ものアクセスがある。
それでも配送状況の電話問い合わせは年々増える傾向にあるという。
本当に今すぐ必要なものは実店舗で手に入れるし、宅配便も時間指定できても平日ではほとんど家にいる時間には届かないのでするだけ無駄。
っていうか宅配便の時間指定って微妙に不便だよね。指定できる時間に幅があるからこの時間帯を指定していれば確実に受け取れるって時間が無いんだよね。特に佐川がw
北京五輪のロゴはこうして作られた?
(らばQ)
ジョークのようだけど、ジョークに思えない所が中国クオリティ。
「ナイトライダー」がドラマでも復活、来秋に放送開始予定。 Narinari.com
(Narinari.com) from [>>newsing]
その「ナイトライダー」が映画化されるという話が飛び込んできたのは、04年のこと。そのときは、マイケルの息子が主人公であること、その息子役にベン・アフレックが候補に挙がっていること、マイケル役のデヴィッド・ハッセルホフがプロデューサーとなり、出演もすることなどが発表されていたのだけど、当初公開が予定されていた05年になっても詳しい情報が入ってこなかった。すっかり頓挫したのかと思っていたら、来年の公開が決定されており、「Knight will fall in 2008」というポスターまで完成していたようなのだ。うーん、ほっとひと安心。
新しい「ナイト2000」は流線型のボディで、従来の「ナイト2000」と同様にゼネラルモーターズが供給しているとのこと。もちろん、「キット」の声と連動する赤い光もちゃんとフロントグリルに付けられている。この車体を見るだけでも、なんだかわくわくしてくるのだ。
こうして映画化が本格的になってきた一方、テレビシリーズとしても復活することが決定した。プロデューサーは映画「ボーン・アイデンティティー」や「Mr.&Mrs.スミス」の監督を務めたダグ・リーマンで、パイロット版(試験版)の脚本はNBCの新シリーズ「Raines」のデイヴ・アンドロンが担当しているとのこと。早ければ来秋にも本放送が始まるのだそう。また、今年度中に2時間の特別番組も放送されるのだ。
ぃゃっほーい。 すげぇ見てぇぇぇぇ
ナイトライダー シーズン4 コンプリートDVD-BOX デイヴィッド・ハッセルホフ エドワード・マルヘア ウィリアム・ダニエルズ ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006-09-21 by G-Tools |