900年の歴史で初 「水の都」ヴェネツィアで女性ゴンドラ船頭誕生へ
(アルファルファモザイク)
詳細ページを見る前からARIAスレになっているだろうな・・と予想はしていたが、そのままだったw
ARIAファンの中にはヴェネツィア旅行にほいほい行ってしまうほどの人も少なくないので、史上初もさることながら人気がでそうな感じよね。
[tmkm-amazon]4861275105[/tmkm-amazon]
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
900年の歴史で初 「水の都」ヴェネツィアで女性ゴンドラ船頭誕生へ
(アルファルファモザイク)
詳細ページを見る前からARIAスレになっているだろうな・・と予想はしていたが、そのままだったw
ARIAファンの中にはヴェネツィア旅行にほいほい行ってしまうほどの人も少なくないので、史上初もさることながら人気がでそうな感じよね。
[tmkm-amazon]4861275105[/tmkm-amazon]
PSPgoがもっと知りたい:“より持ち運びやすいPSP”を目指して――商品企画担当者が答える「PSPgo」24の疑問
(ITmedia Gamez)
一応PSPは持っているが、正直ほとんど使ってないに等しいくらいだからなぁ。
go用の魅力的なコンテンツが出ない限り個人的には「いらない」。
DSゲームレビュー「A列車で行こうDS」
(GAME Watch)
■ 手軽に始められて、そこからじっくり心を掴んで離さない。そんな良作シミュレーション
DSという携帯機ながら、じっくり楽しめる都市開発シミュレーション「A列車で行こう」がすっぽりと収まっているところが見事だ。手軽にDSを手に取れば、そこには自分の都市が広がっていく。自由に散策までできる。
最初は何もなかったマップに、大都市ができあがったときには感無量。飽きるまでいつまででも見ていたくなるような、そんな愛着も不思議とわいてくる。机の片隅に置いたDSに目をやれば、いつでも都市が動き続け、変化を続けている。ぜひあなたも、手のひらサイズの中に広大な大都市を築き上げて見て欲しい。
そろそろ通勤中に読むラノベも無くなってきたので、前から気になっていたDS版のA列車を買おうかな・・。
[tmkm-amazon]B001TH8EGA[/tmkm-amazon]
日曜 「お前の席ねーからwww」
(ワラノート)
雨ばかりな最近だけれど、今週はがんばれそうな気がする。
WordPressの日本語URLエンコードの修正
(住 太陽のブログ)
WordPressの日本語スラッグのエンコードでは、パーセントエンコーディング(RFC1738方式)の際に a~f の文字に小文字を使います(%e9%80%b2%e5 みたいに)。ところが推奨されているのは大文字を使う(%E9%80%B2%E5)ほうなんですね。別に小文字でも間違いというわけではなくて、ブラウザで表示するだけなら、大文字でも小文字でも関係なく表示できます。でも、エンコードが小文字のままだと、いろいろ気になる現象が起きるんです。
自分のとこは各エントリーへのリンクは POST ID なのでURLエンコーディングはされないのだが、タグの一部でパーセントエンコーディングのままなので、一応修正をいれてみようと思う。
テーマ内の function.php を編集するのでテーマを変える際には同様の修正をしないといけないけれどね。