ReBlog生活

地デジ完全移行で約2%が「テレビを見るのをやめる」
(Japan.internet.com デイリーリサーチ)

ウチはCATVなのでCATV側がアナログ配信をサポートしている間は現状維持だろうが、それが打ち切られたら「やめる」方向かな。
現状アニメくらいしか見ないし、ネット配信の番組も増えてきたのでテレビ放送にこだわる必要がないしね。

ReBlog生活

プルタブ集めは無駄だらけなので辞めよう
(探偵ファイル~スパイ日記~/梅宮貴子)

結論から言うと、プルタブ集め、現在はやらないほうがいい。

もともと、プルタブが缶から外れる方式だった昭和時代、プルタブだけが散乱することを防ぐため、集めて換金して寄付しよう、という運動だった。
外れたプルタブは鋭利で危険だし、「せっかくアルミ素材だから活用しよう」ってことだったのだ。

缶と一体化したプルタブが一般的な現在、缶ごと集めれば、それだけでプルタブの40倍の効率があるのだ。アルミ缶リサイクル協会でも、「タブだけ取らないで」と呼びかけている。

むかーし、母親が集めてた記憶はあるんだけど、それで何か貰ってたとかの記憶はさっぱりないのよねw

[>>“>アルミ缶リサイクル協会]

ReBlog携帯,生活

なんで電車内で携帯で通話しちゃいけないの?という疑問の答え
(人気低下ブログ)
関連 :
[>>なんで電車内で携帯で通話しちゃいけないの? – newsing(ニューシング)]
[>>知的好奇心解放 – マ儿コの日記 – なんで電車内で携帯で通話しちゃいけないの?]

電車の中での通話を、マナーが悪いと考えている人は、少なくとも、2人分の座席を占拠したり、駆け込み乗車をしたりするのと同じくらいマナーが悪いと考えている人は、きっとそれなりにお歳を召された方だと思うのですね。

んで、それなりにお歳を召された方の中には、電話で話すときに、そりゃもう大声で話す方がたくさんいらっしゃると思われるのであります。

「電話で話す=遠くの人と話す=遠いからデカい声でないと聞こえない」

という三段論法なのかどうかは知りませんが、とにかく、それなりにお歳を召された方の電話は恐るべき大声で行われるのです。

で、そういう人にとっては、

「電話で話す=大声で叫ぶ」

というふうになっており、「電車の中で大声で叫ぶのはマナーが悪い」ということになるのではないでしょうか?

さらにさらに、電話は小声でも通じることがわかっている(つまり、お歳を召されていない)人は、もっぱらメールでメッセージのやり取りを行い、よっぽどのことがない限り、電車内で通話機能を使ったりはしませんので、必然的に、電車内で通話機能を使っている人はそれなりにお歳を召された方ということになり、「電車内の通話=大声で叫ぶ」という現象がより際立ったりするのではないでしょうかね。

大きい声は当然といえば当然なのだけど、小声の通話でも近くでされると不快なんだよね。電車の中のように逃げ場のない場所だと特にね。
なので自分はもうちょっと範囲の輪を広げて
閉鎖空間で自分に関係の無い一人会話をそばでされる事
が、不快故の電車内での通話禁止マナーなんじゃないかなぁ。

本来であれば細かいルールなど「他人のいやがることはするな」で済みそうな事なんだけどね….。

ReBlogサイエンス,生活

秋どこへ? ラニーニャで日本の四季が消えた
(Yahoo!ニュース – 産経新聞)

気象庁の秋の3カ月予報によると、太平洋のペルー沖と正反対のインドネシア近海で対流活動を活発化させたラニーニャ現象は冬まで続く見通し。このため9月は、猛暑となった8月同様に太平洋高気圧の影響で残暑が尾を引くことになりそうだ。ただ、夏のようにカラッと晴れるわけではなく、「9月特有のぐずつく空模様で、蒸し暑いだけ」(気象庁)と、うんざりする天気が続く可能性もある。10月になっても高い気温は続き、初冬ともいえる11月に入ってようやく平年並みに落ち着く見込みだ。

最近は大分落ち着いてきたなぁと思ったのだけど、昨夜は寝苦しくて結局、冷房付けちゃったからなぁ・・・。

四季の中では秋が一番好きなので、無くなるとホント寂しい…。

ReBlog海外時事,生活

ニセ科学「AIDS再評価運動」~南アフリカの場合~
(忘却からの帰還) from [>>newsing(ニューシング)]

南アフリカでHIV感染者が10%を超えた経緯について。
疑似科学は人を殺し、国を滅ぼす……という悲しい実例

日本でも健康やダイエットにアレがいいコレがいいと、踊らされてる訳だから他人事じゃないんだよね…。