『ラジャー』って何?
(今日の調べ物) from [>>newsing(ニューシング)]
このAlfa, Bravo・・・は1955年ぐらいから使用されているモノらしいが、それより以前にもphonetic alphabetは存在した。1941年から米国海軍と英国空軍で使用されていたphonetic alphabetでは、「R」を表すのに人名の「Roger」を用いていた。それまでは「Robert」を使っていた場面もあったらしいんだけど、第2次大戦では、「Roger」が多くの場面で標準として使われたんだそうだ(ちなみに日本語にもあるらしい。「朝日」の「ア」、 「上野」の「ウ」、 「切手」の「キ」・・・)。
時期を同じくして、「R」はモールス信号のオペレーターが、通信文を送ってきた相手への返答として、「message received(メッセージ受け取りました)」の意味で使っていたらしい。それはただ「受け取りました」を意味するだけでなく、「理解しましたor了解しました」までをも含んだ応答であるのだ。いいですか?ここまでついて来てますか?
なるほど。
「Roger」という英単語があるのは知っていたけれど、さらにその原典があったんだね。