ReBlog雑学

『ラジャー』って何?
(今日の調べ物) from [>>newsing(ニューシング)]

このAlfa, Bravo・・・は1955年ぐらいから使用されているモノらしいが、それより以前にもphonetic alphabetは存在した。1941年から米国海軍と英国空軍で使用されていたphonetic alphabetでは、「R」を表すのに人名の「Roger」を用いていた。それまでは「Robert」を使っていた場面もあったらしいんだけど、第2次大戦では、「Roger」が多くの場面で標準として使われたんだそうだ(ちなみに日本語にもあるらしい。「朝日」の「ア」、 「上野」の「ウ」、 「切手」の「キ」・・・)。

時期を同じくして、「R」はモールス信号のオペレーターが、通信文を送ってきた相手への返答として、「message received(メッセージ受け取りました)」の意味で使っていたらしい。それはただ「受け取りました」を意味するだけでなく、「理解しましたor了解しました」までをも含んだ応答であるのだ。いいですか?ここまでついて来てますか?

なるほど。
「Roger」という英単語があるのは知っていたけれど、さらにその原典があったんだね。

ReBlog雑学

[N] 「T字路」ではなく「丁字路」
(ネタフル)

T字の交差点なので「T字路(てぃーじろ)」と発音していたのですが、正しくは「丁字路(ていじろ)」なのだそうです。

ほほぅ。自分もアルファベットの「T」だと、ずっと思ってました。

[>>丁字路 – Wikipedia]

ReBlog2ch,サイエンス,雑学

科 学 の 無 駄 知 識
(イカリング)

もともとこういうのを読んでいるだけでも面白いのに、知らない単語などをWikipadiaで調べ始めたりすると時間はあっという間です。

ReBlogマスメディア,雑学

フライデー襲撃事件の本当の恐怖
(■80年代後半~90年代前半を回顧するブログ) from [>>nni’s blog]

なるほどねぇー。こういう裏話はおもしろいね;;

ReBlogサイエンス,雑学

蓄音機の発明者はエジソンではなかった、エジソンの発明以前に録音された音楽が発見
(Technobahn)

【Technobahn 2008/3/28 14:16】米研究者の調査によりエジソンによる蓄音機の発明よりも17年も前に録音されたものと見られる音楽の録音紙が見つかり、音楽の再生に成功していたことが27日、ネット上で公開された研究発表により明らかとなった。

それでもエジソンの偉大さは衰えないさっ!

[>>トーマス・エジソン – Wikipedia]