ReBlogAmazon,IT-NEWS

Amazonのレビューをはてブ的に抽出するサイトを作ったよ。
(小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇))

最近1年ぶんのAmazon.co.jpのカスタマーレビューから、新着や評価の高いものを抽出・配信します。

なぁるほどねぇ。着眼点はすごくいい。

今までAmazonのカスタマーレビューの評価にあまり付加価値がなかったので評価をしたことが無かった。
このようなものができたからにはよいレビューにはちゃんと評価をしよう。

[>>レビューライン.jp]

ReBlogIT-NEWS

Web上の記事を共有化もさることながらタグで管理ができる事が個人的に一番便利だと思っているソーシャルブックマークなのだけど、タグが一元管理なのでどうしても混沌化してくるんだよね。

その為にジャンル毎にソーシャルブックマークを使い分けたりもしたのだけど、面倒で思うようにできていないのが現状。

私がdel.icio.usに移行しつつある理由
(小野和俊のブログ)

2. タグバンドル
こちらも同じく、自分好みにきれいに整理したいという内容のものだが、
del.icio.us だと、タグをジャンルごとにバンドル(= カテゴリー分け)することができるようになっている。

このエントリの一文でキュピーンと来たね。これだと。
有名で名前はよく見ていたけれど他のソーシャルブックマークと差が分からなかったので敢えて使う気にはならなかったのだけど、これでdel.icio.usに統一する事に決定。

はてぶやScuttleからデータを移行してちまちまタグ整理の途中。

[>>del.icio.us]

追記:
どんどん面倒になってきたw

ReBlogIT-NEWS,国内時事

続々誕生する新種のネット依存症
(読売ウイークリー : YOMIURI ONLINE(読売新聞))

なんか無理矢理こじつけのようなものもあるけれど、結局依存症になるかどうかは個人の資質と周りの環境だとは思うよ。
・・・と、起きてる時間の殆どをPCの前で過ごしている自分が言ってみる。

▽ネット過信症――新聞などは読まず、ネットのみで情報を補完しようとする

これは新聞社フィルターが厚すぎて信用できない新聞ばかりなので自業自得のような気がするw

ReBlogIT-NEWS

「無断リンクは禁止とします」について岡山県警にも聞いたが……
(高木浩光@自宅の日記)

禁止する理由が支離滅裂で明確に出ないから、記載の際に考えてなかったんだなぁと思う。
そもそも見てもらう事が前提のサイトで外部からのリンクを禁止する理由がさっぱり思いつかないもん。