PlayStationHardware,PSP

新型PSPR「プレイステーション・ポータブル」PSPR単品での国内発売から2週間で売上台数50万台達成
(PlayStation.com(Japan))

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が展開する新型PSPR「プレイステーション・ポータブル」(PSP-2000)は、2007年9月20日の国内発売から2週間で売上台数※1 50万台を達成しました。2007年9月13日の「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-」特別限定同梱パッケージ先行発売分※2を含め、10月3日時点での国内累計売上台数は58万台となります。また、2007年9月度の売上台数は、2004年12月のPSPR発売以来、国内における1ヶ月間の売上で過去最高の水準となりました。

この中の一台はウチのPSPです。

MHP2nd を同時に買ったわけですが、まだ初心者練習しかしてませんw

[>>CAPCOM「モンスターハンターポータブル 2nd」:公式Webサイト]

ハードウェアHardware,PC

ファイルサーバーとして使っていた「HDL-F300」が逝ったっぽい。
今年の夏は暑かった上に風通りの悪い場所に置いていたからな;;

気がついたらアクセスランプが付きっぱなしになってて、リセットボタンを押しても、電源ボタンを押し続けても変化が無かったので仕方なく強制終了(コンセント引っこ抜き)。

筐体が結構暖かくなっていたので数時間放置して十分冷えてから再び電源ON。

正常なら電源LEDがついて、アクセスLEDがついて、ステータスLEDが点滅>点灯となるのだが、
電源LEDがついて、アクセスLED少しついたと思ったらその後が反応なし…。一晩放置してみたのだが変化無かった;;

まぁ壊れてしまったのは仕方ないとして中のデータをどうするか。
一応ぎりぎり保証期間内だけれど、修理に出すとHDDの中身は消されるんだよな。

HDDを取り出して、別PCに直接繋いで認識してくれればいいけれどね・・・。
ダメならデータはあきらめるしかないな。再入手が難しいネットラジオのデータが非常にもったいないけれど;;

[>>LAN接続型ハードディスク:「LANDISK」HDL-Fシリーズ|パソコン周辺機器ならアイ・オー・データ機器]

I-O DATA LAN接続ハードディスク 「LANDISK」 300GB HDL-F300
アイ・オー・データ 2006-03-20

by G-Tools

追記 :
HDDを取り出して別PCに繋いでみたがダメ。BIOSでの認識すらしてくれない。
フルクリーンなサポート行きだね・・・というか一度分解してしまったのだけど無償サポート受けられるのだろうか。
一応元通りに組み立てはしたけれど;;

雑記Hardware,雑貨

メールが届いてた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

連射測定器付時計「シューティングウォッチ」発送延期のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日頃は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたびは、連射測定器付時計「シューティングウォッチ」のご予約を
いただき誠にありがとうございます。
商品の発送は2007年9月中旬頃とご案内しておりましたが、
品質向上の理由から発送時期を延期させていただく事となりました。

「シューティングウォッチ」の到着をお待ち頂いているお客様には誠に
申し訳なく、深くお詫び申し上げます。

尚、誠に恐縮ですが正式な発売日につきまては近日中に改めて
ご連絡させていただきます。

よろしくお願い申し上げます。

ぉぅのぅ。

[>>高橋名人オフィシャルショップ『16SHOT』 高橋名人オススメのTシャツ、グッズを販売]

ハードウェアHardware

通勤中の電車内で利用を目的にPDAのSL-C1000を購入してみたり。
少し前のモデルなのだが、キー入力がしやすいということで同価格帯のEM・ONEよりこちらを選択。

移動中にラノベを読む以外にネトラジデータを聞いてたりもするので、溜まりに溜まっている感想を書いておきたかったため文字入力のデバイスが欲しかったのよね。
一応携帯でも文字入力は可能なのだけど、携帯での文字入力は慣れなくてねぇ。短文メールくらいだったらなんとかなるのだが携帯で3行以上の文字を入力する気にならん。

PCとテキストデータのやりとりが出来ればいいかなぁ・・と買ったこの端末だがなかなかどうして。
Lunuxがインストールされているので拡張ソフトが豊富。
音泉で配信されている低ビットレートのデータの再生保証がされているmp3プレイヤーは多くはないが普通に再生でき、少し特殊でFY800でもコンバートしないと再生できないねぶらなどのランティス系のデータもユーザーソフトウェアで再生できたり。

当初はFY800で聞きながらZaurusで文字入力をしようと思っていたのだが、Zaurus一つで済んでしまう予想外の結果に。

あと640×480の液晶は思いの外大きく、マンガの画像データなんかもちゃんと読める。おまけにそれようの画像ビュアもあるし。
なんかもう至れり尽くせりで思いの外良い買い物だった。

ただ、初期メモリが64MBしか無いので、別途でSDカードメモリかCFカードメモリが必要だけどね。
ウチはFY800に差してた2GBのSDカードをさくと刺した。
初期状態では2GBオーバーのSDカードは認識してくれないので、ユーザーが公開しているSDカードドライバで使えるように。
この辺りのユーザーがなんとか出来ちゃうあたり、OSにLinuxが載ってるからだよねー

ネット接続は全く考えてなかったのだけれど、ここまでできるとネット接続もちょっと考えてしまう。
・・・・懐事情ですぐにはできないんだけどね;;

[>>LinuX zaurus Toybox ~りなざうおもちゃばこ~]

[>>製品情報|モバイルツール Zaurus:SL-C1000]

ReBlogAudioVisual,Hardware

“地上デジタル、お金なくて見れない人々”救済策を策定へ。チューナー無料配布など…菅総務相
(痛いニュース(ノ∀`))

見たい人は食費を削ってでも買うだろうし、CATVなんかが見られる地域なら別に地デジチューナーが必ずしも必要とはしない。

そもそも「お金が無い人に救済」ってのが変なんだよね。TVなんて広告媒体なのだから見ようが見まいが生活に支障はないし、チューナーを買うにも救済が必要な層に広告を見せても効果は薄いだろうに。

そういえば実家がいつのまにか地デジ対応の50インチ液晶TVなんて買ってた。
周りが山の家なのでアナログ時では民放6局のうち半分くらいしかきれいに映らなかったのが、全チャンネルきれいに映ってたなぁ。
地上デジタルが有効なのはこのくらいじゃない?