レンタルしてるサーバから sb.cgi が過負荷でサーバーリソースを圧迫しているとの苦情が来た;;
アクセスログなどを見てもここ1,2週間のものと比べて特別増えてるって訳じゃないのになぁ。
あと考えられるのはエントリ数かな。先日実数でエントリ数が2500に達成したのでその影響かなぁ・・。
対策ってもなぁ・・・log形式の変更か?2500もの記事の再構築にはどれくらい時間かかるのか;;
何か解決法など手がかりをご存じの方は→のメールアドレスまでタレコミでもしてもらえればありがたいです。
*サーバー負荷は「非公式FAQ」の「サーバー負荷観測」で見てます。
追記:
とりあえず一部の検索エンジンのクローラーのアクセス禁止を設定してみた。
これで少し様子見。
追記:
順調に負荷が増えてるっぽい(笑い・・・ごとじゃねぇ)
のでsb.cgiの実行権限を削除します。
これで負荷が下がるかどうか様子をみてみます。
そのため、個別ページなどTOPページ以外はアクセス不能になります。
追記:
サーバー負荷上昇は留まらず。
telnetでアクセスしてプロセスを見てみても特別CGIが動いてる様子もない。
・・・・これウチじゃなくて他のユーザーが負荷かけてるのかも?
とりあえず、sb.cgiの権限は元に戻してみたり。
これで連絡が来るようならまた考える;;
追記:
なんか知らないが負荷が下がってきた様子。
結果的にウチとしては変更した部分は無いんだけどなぁw
追記:
スパムを残さない設定にしていたが、どのくらいスパムが来ているか見てみるため一時的にその設定を外してみました。

SPAM Trackback
外した途端トラックバックスパムがぽんぽんと・・・小一時間に30近くも来てたとですよ。
と、いうことでしばらくトラックバックを受け付けないようにしました。最近トラックバック自体があまりないしね;;
追記:

サーバー負荷グラフ
日が変わったら途端に治まる負荷。いったい何だったろうねぇ。