アニメに関するあれこれ

アニメーションCyberPunk2077,NetFlix

Cyber punk : EDGERUNNERS は 2020年に発売されたゲーム「CyberPunk 2077」の派生作品としてネットフリックス独占で配信されているアニメーション作品。

[ サイバーパンク:エッジランナーズ ]

当初ネットフリックスには加入していなかったのだが、2022年9月に配信されると非常に評価の高い声が聞こえてきて、ゲーム版のCyber Punk 2077 もプレイ人数が激増するという、ゲームとアニメのマルチメディア展開で非常に良い相乗効果をもたらしているようです。

で、ネトフリに加入し早速視聴。

もう「圧巻」の一言です。
端的に言うと「ボーイミーツガール」な物語ではあるけれど、そこに
・サイバーパンクな世界観。
・ナイトシティという舞台。
・ネットフリック配信による高品質なアニメーションと制限の無さ
・全10話とちょうど良いボリューム。
等々が重なって非常に良い作品でした。

確かにこれはゲーム版でナイトシティに繰り出したくなる。
PS4版もPC版もクリアはしているが、PS5版で改めて新キャラでプレイ始めました。
・・・メインストーリー終盤に アダムスマッシャーと戦うわけなのだが、これまでになく熱が入りそうですw

挿入歌の「I Really Want to Stay At Your House」もとても良い。
作中で聴いている時はそうでもなかったのだが、視聴後にこの曲を聞くと余韻が戻ってきて涙が出そうになる…。

[ サイバーパンク:エッジランナーズ – Netflix ]

来年にはゲームの方に大型アップデートが来るようなので、そちらも楽しみです。

アニメーションアニメ,本好きの下克上

AmazonPrime でアニメ版「本好きの下克上」の第3期の配信してた。

[ 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません PrimeVideo ]
以前にプライム配信をしてた時に1、2話くらいみていたのだけど、本作の最序盤はつまらなくてリタイアしてた;;
ベンノ(商人)と絡むあたりから物語の展開が進んできて面白くなり、六話あたりから一気に最新話の29話まで。

コミック版の第2部の進行度もアニメ版くらいなのよね。

続きが気になれば、手を出さざるを得ないのが原作。第3期まできてもまだ原作の2部、5巻あたりなのよね。
神殿・貴族と絡むようになってくると一気に人が増えて登場人物が増えてきて、初見時は人物名の字面を目で追っているだけだったが、原作も29巻まで読んでて、人物名に混乱しない程度に把握していると、あのキャラがあんな動きをしてたのね。と初見の時とは違った視点で読めて面白い。

で、あれよあれよ原作の10巻あたりまで読み進めてしまった。再読しても面白いなー。

アニメーションPrimeVideo,ハイキュー

8月19日はハイキューの日ということらしくAbemaで一挙放送をやるらしいです。

8月19日は“ハイキュー!!の日”! 『ハイキュー!!』全シリーズ&劇場版4作品を8週連続一挙無料放送 – 電撃オンライン

先月コミックを読破して、AmazonPrimeにてアニメのほうもシーズン4まで走破をしてしまい、8月19日より前にハイキューを満喫しておりました。

ハイキュー!! シーズン1 (Amazon Prime Video)

シーズン4は春高全国の稲荷崎(宮ツインズ)との対決が終了したところで終わっており、果たしてシーズン5は製作されるのか・・・。

続きは知っているけれど、気になって原作コミックを読み直しちゃったよ。
ちなみにコミック33巻が稲荷崎〜音駒戦です。

[ アニメ ハイキュー!!公式サイト ]

アニメーションふしぎの海のナディア

TwitterのTLに流れてきて初めて気がついたのですが、ナディア30周年記念として展示会が行われているみたいです。

大阪会場は開催中でもうまもなく終了します。
東京会場は4月終わりから5月はじめのGW期間に行われる予定です。

ナディアは思い入れのある作品だったので、ちょっと遠出するけど行ってみようかなー。

[ ふしぎの海のナディア展 ]

アニメーション少女革命ウテナ

[ この作品でアニメの見方が変わった。傑作『少女革命ウテナ』、20年を経ても色褪せないその魅力を“5つの決闘”から振り返る | 【es】エンタメステーション ]

今年は少女革命ウテナのTV放送20周年ということで、BD-BOXが新たに発売したり、記念展なんかが開催されました。

それらのイベントには参加してませんが、好きな作品ですし、もう一度見直したいとは思っていますが、なかなか時間がね。
そんな忙しい方のために(?) エンタメステーションさんでウテナの魅力を『決闘』から振り返った記事が出てました。

チョイスして見初めても結局は全部見ちゃうんだろうなー。

[ 少女革命ウテナ TVアニメ放送20周年記念展 ~薔薇と革命の記憶、絶対運命黙示録~ ]