ReBlogPC

背景色と文字色の組み合わせで目に優しいのは?
(スラッシュドット・ジャパン)

目に優しい背景色とフォント色の組み合わせが本家にて話題となっており、「黒の背景に緑の文字」や「緑の背景に白文字」などそれぞれのオススメやその根拠が飛び交っている模様。/.Jの皆様も長時間モニタを見て作業されているかと思いますが、眼精疲労を防いだり、作業しやすくするためにどのような工夫をしていますか?

仕事で一番よく使うテキストエディタは黒背景に白字かな。単に見やすいからって理由なんだけれど。

ReBlog海外時事

インフレ率16万4900%のジンバブエ、遂に2500万ドル、5000万ドル紙幣を発行
(ニュース速報++) from [>>nni’s blog]

てきとー翻訳
ジンバブエ中央銀行は4日、新しく2500万ジンバブエドル、5000万ジンバブエドルの持参人払小切手を発行したよ。
2月のインフレ率は16万4900.3%だったよ。
ついでに、愚民共の所持できる上限額が5億ジンバブエドルから50億ジンバブエドルに緩和されたよ。
銀行は「4日金曜日、2500万と5000万の持参人払小切手を発行するぞ。愚民共喜べ~ ^o^」との声明を発表したよ。
(略)
ちなみに、今年の1月18日に500万と1000万ジンバブエドル紙幣を発行したばかりでした。おわり

どこまでインフレするんだ・・・この国はw

ReBlog特定アジア-中国

中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊
((読売新聞) – Yahoo!ニュース) from [>>nni’s blog]

【瀋陽=末続哲也】中国遼寧省大連に進出した日系企業が係争中の民事訴訟の担当裁判官からわいろを強要され、断ったところ、設備を破壊されて8年以上も操業停止に陥っていることが分かった。

 中国の司法当局の腐敗ぶりを象徴する出来事で、日系企業側は、来月訪日予定の胡錦濤国家主席らに先月、「裁判所の違法行為」を告発する異例の直訴状を送った。

コレが中国ってやつですよ。

映像コンテンツ動物

「忠犬ハチ公」ハリウッドへ リチャード・ギア主演で
(MSN産経ニュース)

「忠犬ハチ公」がハリウッドに進出することになった。題して「ハチコー・ある犬の物語」。主演にリチャード・ギアさんを起用し、今年末の全米公開を目指す。暴力とセックス描写が全盛のハリウッドで、なぜ今「ハチコー」なのか。その理由と勝算は…。

「ハチ公物語」は個人的に必ず泣ける映画。
小学生の頃最初に見たときから今まで5,6回は最低みてるが毎回必ずボロボロ泣いているからなぁ。

変な風にリメイクされなければいいけれど….。

B000K4WTP0 ハチ公物語
仲代達矢 八千草薫 柳葉敏郎
松竹ホームビデオ 2007-01-27

by G-Tools

アニメーションアニメ

スレイヤーズREVOLUTION
(StarChild)

公式サイトができてて、キャストの発表がありました。

スレイヤーズREVOLUTION スタッフ&キャスト

制作がJ.C.STAFFになったくらいで、スタッフキャストともに昔と同じなのね。
これはこれで話題にはなるが、オリジナル話ということで新キャラもわんさかでてくるようになるんだろうなぁ。

[>>スレイヤーズ (アニメ) – Wikipedia]

そういえば、原作本編のほうってどうなったんだっけ?
昔は購入してたのだけれど、サブストーリー(?)のすぺしゃるばかりになってしまってから特に意識してなかったのだが・・・途中で終わってたよね?
・・・と、おもったら、終わってたらしい。
[>>スレイヤーズ – Wikipedia]
「デモン・スレイヤーズ」は読んだ記憶はあるのだが・・・完結したっていう印象がないなぁ;;