うわ、ヒロインの台詞棒読みっ!声優下手っ!
松本華奈って誰やねん。新人にしても果てしなく素人っぽいぞ。と思ったら、案の定・・・(はてな)。
ヒロインだけでなく褐色のくノ一の声も妙に耳障りなんだよなぁ。
慣れ・・・なんだろうけど個人的に視聴続けるのはちょっとキツイ;;
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
うわ、ヒロインの台詞棒読みっ!声優下手っ!
松本華奈って誰やねん。新人にしても果てしなく素人っぽいぞ。と思ったら、案の定・・・(はてな)。
ヒロインだけでなく褐色のくノ一の声も妙に耳障りなんだよなぁ。
慣れ・・・なんだろうけど個人的に視聴続けるのはちょっとキツイ;;
硝煙と血とスラングが飛び交うガンアクション。
洋画の吹き替えは偶に聞くけど、アニメではまず聞かないくらいのスラングが印象的。
それだけハードな部分をしっかり描写してるので期待大。
新作・・・ではなくBSなどで放映したのを地上波放送。
原作は名作映画の「7人の侍」。
すごくお金をかけた作品だったらしく、クオリティはものすごい。
原作の漫画は・・・・最近の数巻は読んでないけど、それまでは既読。
そうえいばアニメ版の「ああっ女神さまっ」は昔からやってるけど、ちゃんと見るのはこれが初めてかも。
前のシリーズの続きの話のようなのだけど「大王」ってあれかな。
ハクション大魔王の壺みたいな、ウルドが大魔王に乗っ取れられたエピソード。
結構前の話だけど、あれの続きとなるとペイオースとかも出てくるのかな。OPにもシルエットみたいなの出てたし。
原作の漫画は未読。
残念ながらATOK2006の標準辞書では「わたぬき」を「四月一日」とは変換できませんでした・・・。
怪しげな雰囲気のなかでも笑いの要素がちらほら。
店主のお付きの二人が「マル」と「モロ」。フルネームがそれぞれ「マルダシ」「モロダシ」ってところに噴いた;;
CLAMP定番のモコナも早速出てきて、これからどういった話になるのか楽しみ。