Apple / Mac / iOSMacBookAir

2015-0407-mackeyboard
Macの日本語IMEといえば ことえり がいろんな意味で有名ですが、Yosemite から 「日本語IM」というのがデフォルトのIMEになってるみたいです。

Mac用のGoogle日本語入力もあるのですが、せっかくなのでMacbook Airではこの日本語IMを特別な不満点がない限り使っていこうかな。と。

で、早速不満点が。
日本語入力の際、スペースが全角スペースになってしまうところです。
一応Shift+Spaceで日本語入力の際にも半角スペースになるのですが、この動作を逆にしたい。

設定メニューにはそれらしいものはないのですが、日本語IMの設定ファイルを直接編集して動作を入れ替えることができるみたいです。

[ OSX – Yosemiteの日本語IMで日本語入力のときにスペースキーで半角スペースを入力する – Qiita ]

ターミナルより

sudo vim /System/Library/Input\ Methods/JapaneseIM.app/Contents/Resources/KeySetting_Default.plist

と入力し、vim で日本語IMの設定ファイルを開く。

<key>&apos; &apos;</key>
<dict>
    <key>command</key>
    <string>direct_input</string>
    <key>character</key>
    <string> </string>
</dict>
                        
<key>shift+&apos; &apos;</key>
<dict>
    <key>command</key>
    <string>direct_input</string>
    <key>character</key>
    <string> </string>
</dict>

String の部分に日本語入力時のスペースと Shift+スペースを押したときに入力される文字が定義されているので、
それぞれ全角スペースを半角スペースに、 shift+のほうの半角スペースに入れ替える。

ちなみに vi エディタに触れるのは数年ぶりで、すっかりコマンドは忘れてしまいました;;
i キーでインサートモードにして文字編集をして、
esc でノーマルモードに戻ってから
:w で保存。
:q で終了。
です。

設定後は再起動すると、目論見通り通常は半角スペース、Shift+スペースで全角スペースが入力できるようになりました。

Apple / Mac / iOSMacBookAir

2015-0406-macbook会社はもちろん、自宅でもメインPCはWindows。
NASを使ってファイルの共有とかしてるのだけれど、これまでも社内でMacを使う人がいてNASに作られる 「.DS_Store」ファイルが非常に邪魔でした。

当初はMacを使う上で.DS_Storeファイルは必ず作られてしまうと思っていて半ば諦めていたのだけれど、自分でもMacbook Airを持つようになっていろいろ調べてみると .DS_Store ファイルを作成しないようにできるみたい。



ターミナルより

defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores true

と入力し、Macを再起動すると .DS_Store ファイルが作られれなくなるようです。

通常運用で、.DS_Store ファイルは不要のようですが、なんらかの事情で必要となった場合は、再度ターミナルより先ほどのコマンドで最後を false にすればいいみたい。



そういえば、社内NASもそろそろ買い替え時期なんだよな。

Apple / Mac / iOSMacBookAir

2015-0405-mackbook導入するアプリケーションはさておき、設定関連でできることを Google先生に聞きながら。

なんだかんだでまとめサイトは参考になったりします

[ 【Mac初心者必見!】Mac買ったら誰もが必ずやる13の厳選された初期設定2015 – NAVER まとめ ]

Macは初心者なので謙虚に利用させていただきます。

とりあえず挙げられている事を全部やってみて、使っていくうちに「なんかコレ違うな」と思い始めたら手直しするつもりで運用。

Apple / Mac / iOSMacBookAir

ずっと Macbook (Air / Pro) か Chromebook が欲しいなと思っていて、もやもやしつつもガマンしてたのですが、間もなく誕生日だし、いいよね。
と自分をだまくらかして買いました。

スクリーンショット 2015-04-02 21.51.11
Macbook Air 11インチ (2015年版)

もう間もなく新しい Macbook が発売されます(4/10)が、あえてマイナーアップデートの Macbook Air を選びました。
128GBのストレージでCPUはデフォルトですが、メモリだけ8GBに増やしてカスタマイズしました。
おかげで上海から出荷となったようで到着まで1週間かかりました。スムーズだったほうかもしれませんが。

2015-0403-pcs
とりあえず重ねてみた。
下から
・ACER Aspire 5750 (15.6インチ)
・Macbook Air (11インチ)
・iPad Air2 (9.7インチ)
・HTC J Butterfly HTL23 (5インチ)

とりあえず、Mac OS X をちゃんと触るのはこれが初めてなので、いろいろお作法を覚えて環境を作っていこうかね。
仕事とプライベートで半々くらいの割合で使う予定でいます。



ちなみに今日(4/3)が誕生日でした。

Apple / Mac / iOS,ハードウェアPC

Appleが先日、新MacBookを発表し、それの良し悪しについて各サイトいろいろな情報が出てます。

2015-0310-macbook
[ Apple – MacBook ]

それにつられて、MacBook欲しいなー、いやいやMacBookAirの方がいいかなー。とか思い始めたが値段のこともあり、よくよく、よくよく、よくよく考えてみると
「自分、ノートPCほとんど使ってないや」
てことに気が付きました。

プライベートでも仕事でもどこか出先でモバイルPC端末をいじることが皆無なので、ずっと必要としてなかったのよね。
デスクトップPCの方は○十年前から購入したり自作したりしてきてそれなりの端末数をいじってきましたがノート型の端末となるとそれこそ数えるくらいです。

TOSHIBA Libretto L3
2015-0312-libretto
多分これが自分で購入した最初のノート型端末だと思う。
なかなか使い勝手がよくて、結構長く使ってたと記憶してる。ベッドで寝転がりながらネット上の二次創作SSとか読んでたなー。

・ACER Aspire ONE AOA150
2015-0312-acer-aspire-one-sapphire-blue-06
Libretto L3の後継として購入した端末。
このころは「ネットブック」というコンパクトで安価な端末が流行ってましたね。これもその一つ。
XP搭載の端末で今でも動くよ。セキュリティ的にはアレだけど。

・ACER Aspire 5750
2015-0312-2100911_120702232512_acer_aspire_5750
当時Windows7が入ってるPCが無くて、ネットブックより軽快に動く端末が欲しいな。と思って購入した端末。
よく吟味せずに購入してしまったのであれこれ不満点が…。
・15.6インチのモニタはデカイ。重い。鞄に入らない
・タッチパッドが左寄りで、タイピングしてる時に左手が不意に触れてマウスクリックされたことになり、文字のタイピングに非常にストレスがたまる等など。
で、結局ほとんど使わない端末に。

以上。
その後 iPad を購入して iPad がモバイル端末として役目を担ってきてるんだけれど、やっぱり文字のタイプは物理キーボードでやりたいのよねー。
iOSでは資料作成とかはちと厳しい面もあるし。

MacOSをちゃんといじったことも無かったし見聞を広める意味でも、冒頭のMacBookのどれかは欲しいな…と思ったのだけれど、やっぱり値段がねー。
見聞うんぬんの意味では Chromebook にも惹かれてるのよね。基本Google先生にお世話になりっぱなしなので利用に問題なさそうだし、勢いで買える値段ではあるし。

[ CB3-111-H14M | ノートブック – 技術仕様およびレビュー – Acer ]
2015-0312-CB3-111_White_nontouch_sku_main
ただ、Acerの Chromebook はキーボード右の変態仕様がどうも気になって二の足を踏むんだよな。
[ 【西川和久の不定期コラム】日本エイサー「Chromebook CB3-111」 ~IEEE 802.11acに対応し、軽量・薄型化した11.6型Chromebook! – PC Watch ]



こうしてノートPCの画像を並べてみると、ホントMacBookて薄いな。