WOWOWにて 3/30(金) 21:00~ 一挙放送する模様。
[>>『機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-』]
[>>『機動戦士ZガンダムII 恋人たち』]
[>>『機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛』]
録画忘れないようにしとこー
![]() |
Z・刻を越えて/星空のBelieve/水の星へ愛をこめて/銀色ドレス (TV版 機動戦士Zガンダム主題歌) 森口博子 鮎川麻弥 鮎川麻弥 井萩麟 キングレコード 2005-06-08 by G-Tools |
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
WOWOWにて 3/30(金) 21:00~ 一挙放送する模様。
[>>『機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-』]
[>>『機動戦士ZガンダムII 恋人たち』]
[>>『機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛』]
録画忘れないようにしとこー
![]() |
Z・刻を越えて/星空のBelieve/水の星へ愛をこめて/銀色ドレス (TV版 機動戦士Zガンダム主題歌) 森口博子 鮎川麻弥 鮎川麻弥 井萩麟 キングレコード 2005-06-08 by G-Tools |
#3 3/16配信
ゲストはラーゼフォンのTVシリーズ監督 出渕 裕さん&劇場版監督 京田知己さん
はっきり言ってゼロの使い魔全然関係ねーw
ラーゼフォンのDVD-BOX発売の宣伝のための出演のようだけど・・・もう既にラーゼフォンのTVシリーズと劇場版のDVDは全部もってますからー;;
制作側からの話は初めて聞くのでなかなか興味深かった。個人的には劇場版の多元変奏曲は否定的だったのだけど・・・なんかもう一度TVシリーズも含めて見直してみたいな。
ラーゼフォンのOP&テーマ曲の坂本真綾の「ヘミソフィア」と「tune the rainbow」も流れた。
やはり菅野よう子作曲はええのぅ。インパクトが全然違う。
![]() |
ラーゼフォン DVD-BOX BONES 出渕裕 坂本真綾 メディアファクトリー 2007-03-23 by G-Tools |
![]() |
ラーゼフォン – ヘミソフィア 坂本真綾 岩里祐穂 菅野よう子 ビクターエンタテインメント 2002-02-21 by G-Tools |
![]() |
tune the rainbow (ラーゼフォン 多元変奏曲 主題歌) (通常盤) 坂本真綾 岩里祐穂 菅野よう子 ビクターエンタテインメント 2003-04-02 by G-Tools |
武装錬金OP風Fate/stay night
(狗の足跡) 情報源:[>>マンガ☆ライフ]
FLASHで作成された武装錬金のOPにFateのキャラを描いたMADムービー。
FLASHでよくやるなぁと思うところと、Fateキャラを武装錬金(和月)風に描いてるのも何にポイントw
大抵のキャラは合ってるのだけれどセイバー@斗貴子がどうも凛々しすぎるのが・・・まぁそれはそれでw
翠星石がどれだけかわいいか、それを画像で説明してやるよ
(ハムスター速報 2ろぐ)
翠星石はね、微笑ましい可愛らしさが、ツボにはまるとですよ。
良作MADの「翠緑の日々」を張ろうかと思ったのだけどStage6から消えてたね;;
・・・一応Youtubeにはあった。
#50 3/22
#51 3/29 配信
こんにチカラうどんー
#51にて ARIA the Staion Due が終了。
終了を残念がるメールが多数届いたようですが・・・来週から装い新たに(?)ARIAのネットラジオは続くのですw
4月もハッピーバースデイをやるようなのでウチもメールだそうっと。
川崎にある浮島ってココかな?
確かに埋め立て地の工業地帯で人は住んでなさそうだw
最終回のARIAクイズでちなちなが勝利をしてえりえりが罰ゲームに。
罰ゲームは川崎の浮島の近くにあるアクアラインで何かおみやげを買ってくることw
番組終了と4月継続の1週間のタイムラグを考えたのはハナちゃんとのこと。時期的にも番組改編期なのでホンキにしちゃったよ;;
ちなちなの自転車の名前の付け方おもしろいなぁw
ケンちゃん>ケンケン>ケンさん>ケンシロウ
4月からの番組名は
「ARIA The Station Tricolore」
イタリアの三色国旗の意味らしい。
コーナーは変わるが、パーソナリティはちなちなとえりえりから変更は無い模様。
・・・なんかホントに変わらなそうだw
[>>アニメイトTV WEB -Webラジオ-ARIA the Station Due-]
![]() |
ARIA(10) 天野 こずえ マッグガーデン 2007-03-30 by G-Tools |