#3 頭が2つたぁナマイキな!!
相変わらず出たとこ勝負でアツイ内容。
イロイロな作品のシーンをパクってオマージュで使われているのだが、使い方は同じようにオマージュ満載のハヤテのごとくよりもはるかに巧い。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
#3 頭が2つたぁナマイキな!!
相変わらず出たとこ勝負でアツイ内容。
イロイロな作品のシーンをパクってオマージュで使われているのだが、使い方は同じようにオマージュ満載のハヤテのごとくよりもはるかに巧い。
#3 世界の中心でアイを叫んだり叫ばなかったりする獣とロボと執事
ああ、そうか、ハヤテが執事になるまでのエピソードは一話冒頭からの回想だったんだ。すっかり忘れてたw
日刊スレッドガイド : 寝食忘れるくらい面白い小説を紹介してくれ。
(日刊スレッドガイド)
スレの中で出てる中で読んだことがあるのは
[>>[貴志 祐介] 黒い家 | sideblue weblog]
[>>[福井晴敏] 川の深さは | sideblue weblog]
くらいかなぁ。
二次創作ファンフィクションなら「Vulnerable heart(EVA)」や「時の流れに(ナデシコ)」等々たくさんあるんだけどね;;
ちょっとお下品な内容だけれど…。
[>>ブログちゃんねる:会社でうんこもらしたwwwwww]
[>>ブログちゃんねる:昨日会社でうんこ漏らしたから辞表出したのに却下されたwwwww]
いつ「釣りでした」宣言が出てもおかしくないくらいクオリティが高くて大爆笑w
PS2ゲーム「グリムグリモア」の初回特典のCD。
ゲームの方はまだ未プレイなのでどんな感じなのかは分からないのだけど、曲は全体的に中世ヨーロッパな雰囲気。
作業のBGMとして聞いたからなのか、作品の雰囲気からなのか、カッコイイ!!と思わせる曲が無かったのが残念かな…。
![]() |
グリムグリモア(初回生産版:崎元仁氏プロデュースサウンドトラックCD封入) 日本一ソフトウェア 2007-04-12 by G-Tools |