[NAS] LANDISK が逝った
ファイルサーバーとして使っていた「HDL-F300」が逝ったっぽい。
今年の夏は暑かった上に風通りの悪い場所に置いていたからな;;
気がついたらアクセスランプが付きっぱなしになってて、リセットボタンを押しても、電源ボタンを押し続けても変化が無かったので仕方なく強制終了(コンセント引っこ抜き)。
筐体が結構暖かくなっていたので数時間放置して十分冷えてから再び電源ON。
正常なら電源LEDがついて、アクセスLEDがついて、ステータスLEDが点滅>点灯となるのだが、
電源LEDがついて、アクセスLED少しついたと思ったらその後が反応なし…。一晩放置してみたのだが変化無かった;;
まぁ壊れてしまったのは仕方ないとして中のデータをどうするか。
一応ぎりぎり保証期間内だけれど、修理に出すとHDDの中身は消されるんだよな。
HDDを取り出して、別PCに直接繋いで認識してくれればいいけれどね・・・。
ダメならデータはあきらめるしかないな。再入手が難しいネットラジオのデータが非常にもったいないけれど;;
[>>LAN接続型ハードディスク:「LANDISK」HDL-Fシリーズ|パソコン周辺機器ならアイ・オー・データ機器]
I-O DATA LAN接続ハードディスク 「LANDISK」 300GB HDL-F300 アイ・オー・データ 2006-03-20 by G-Tools |
追記 :
HDDを取り出して別PCに繋いでみたがダメ。BIOSでの認識すらしてくれない。
フルクリーンなサポート行きだね・・・というか一度分解してしまったのだけど無償サポート受けられるのだろうか。
一応元通りに組み立てはしたけれど;;
ディスカッション
コメント一覧
ファイルサーバ兼アプリサーバ的ななにかをひとつたてて、それのバックアップサーバ用に玄箱やLANDISK使うのがオヌヌメ。
わがやは玄箱が 2基になりました orz
やっぱりバックアップサーバーなり、ミラーリングをしたほうがいいのかねぇ。
個人使用だとそこまでするほどの価値があるデータなのか疑問だったりするのでなかなか手が出なかったりするのですが;;
RAIDとか Linux なら簡単よ。7万で 300GBx2 のサーバ建てて、動かしてるよ。
本体3~5万で、あとはディスクの費用。
それでもポンと気軽に出せる金額でもないのであれこれ悩むw
ちなみにLANDISKの方はHDDを別PCに繋いでもBIOSから認識しないので完全修理逝きとなりました;;