ReBlogマスメディア

読売販売店の店主らが「押し紙」排除に成功 本社への内容証明で
(MyNewsJapan) from [>>nni’s blog]

「押し紙撲滅」を掲げる弁護団(江上武幸弁護士ら7名)は11月1日、読売新聞本社に対して「他の販売店の残紙についても、減紙の処理をして」などと記した内容証明文書を送付した。「押し紙」を販売店に搬入しないよう迫ったのだ。それに連動してYC大牟田などは、先月まで仕入れ部数全体の約4割にもなっていた押し紙を排除した業務報告書を本社に提出、読売も飲まざるを得なかった。全国でこの動きが広まれば、新聞社の不当利益となっていた押し紙政策の転換となる。

この動きがどんどん広まっていって、再販制度の保護の上にあぐらをかいて内容の薄い新聞ばかりを発行する各新聞社が淘汰されればいいな。

いくらネットが充実してこようとも紙媒体は無くなる事はないと思うので、どうせ紙媒体で読むなら内容のしっかりしたものを読みたいしね。

ReBlogマスメディア

捏造放送への処分は見送り 放送法改正案修正へ
(MSN産経ニュース)

 4月に通常国会へ提案され、継続審議となっている放送法改正案のうち、捏造(ねつぞう)番組を放送した放送局への行政処分導入について、与党が法案から削除する方向で検討していることが7日わかった。新たな行政処分には「言論の自由の侵害につながる」として放送局などが猛反発し、野党も慎重姿勢のため、法案審議の難航が予想されている。与党はこの部分を事実上撤回し、NHK改革や民放の持ち株会社化解禁など他の制度改正を優先し、今国会での法案成立を目指す。

ぇー…..。

「自由」と「好き勝手」は全然違うと思うのですがぁー。

せめて捏造報道をした場合は謝罪放送やら文書を公開するように義務づければいいのに。

ReBlogマスメディア

流行語大賞に「アベする」を推薦する。ネット上での“流行語捏造疑惑”の方こそ捏造だ…中日新聞
(痛いニュース(ノ∀`))

中日新聞 10月30日付夕刊 「一筆両談」
『「流行語大賞』はこれだ』   川北 隆雄 (編集委員)

最近、人名の後に「する」とか「る」を付けて動詞化することが、はやっている。その中で最も流行したのは、やはり「アベする」ではないだろうか。

これは今さら説明するまでもないだろう。首相としての「職責」にしがみつかず放棄しながら、衆院議員の「職」にはしがみつく安倍晋三前首相の無責任な行動に由来する。

この言葉が本当に「流行語」なのかどうかについては、一時、捏造疑惑も流れた。あるコラムニストがある新聞に流行語として紹介したところ、インターネット上で、「その時点ではまだ流行しておらず、コラムニストのでっち上げではないのか」という批判が殺到したのである。

しかし、コラムニストが紹介する以前に公の場で使われていることは明らかなので、捏造ではない。つまり、捏造疑惑の方こそ捏造の疑いが濃厚だ。

私は、これを今年の「流行語大賞」に推薦したい。同賞を選定している自由国民社の審査委員会は、ぜひ、聞き届けてほしいものだ。

もう一つ、人名の動詞化では、「サワジる」も面白い。これは、女優の沢尻エリカさんが出演映画のキャンペーンの際、「不機嫌でビッグな態度」を取ったことからきている。なかなか秀逸な言葉だとは思うのだが、ネットの検索エンジンで調べる限り、「アベする」に比べると、流行度は低いようだ。大賞は無理だろうから、トップテンの一つにどうか。

どちらも記憶にとどめて、アベしたりサワジったりしないよう、戒めの言葉にしたい。

[>>25 o’clock 「『アベするが流行語だ』というのは捏造」というのは捏造]

具体例を何一つ出さずに「使われていることは明らかなので捏造ではない」とか、今日日小学生でも言わないような論理展開だぞ。
なんというか呆れたというか脱力したというか・・・よくこんなの載せたよなぁと思う。

ReBlogマスメディア

報道が引き起こした「連続斧事件」そして隠蔽へ
(実況ニューサロ)

 先月のことなのでまだ記憶に新しいと思われるが、
09/18 「少女(16)が斧で父親を殺害した事件(京都)」が大々的に報じられた後、
09/24 「少年(15)が斧で父親を殴る事件(長野)」
09/28 「少年(15)が鉈の背で同級生を殴る事件(香川)」
09/29 「少年(17)が両親に腹を立てクワを持ち暴れる事件(長野)」
09/30 「男性(65)が鉈で知人を切りつける事件(京都)」
10/03 「男性(59)が斧で母(82)を殺害する事件(千葉)」
 このように連続で工具・農具を凶器とした類似事件が発生した。
 最初の犯行と共に2回目の犯行もフジサンケイ系メディアでゲーム「ひぐらしのなく頃に」と関連性があるのではないかと報じられた為、それを基にしたアニメ作品が一時放送自粛だけでなく完全放送休止にまで至ってしまった(東海テレビ、テレ玉[テレビ埼玉]の2局にて)。

 10/12になってからこの09/24発生「少年(15)が斧で父親を殴る事件(長野)」の続報が
 TBSの動画ニュースサイト「News i」で報じられた。
 内容は 逮捕少年「京都の事件見て斧選んだ」というもの。
 2回目の犯行はアニメ漫画などの影響はなく、マスコミ報道を見て模倣犯行に至ったということだ。
 他の事件にしても斧という珍しい凶器に注目した報道が原因だったとは十分考えられる。
 
 しかし、この記事は2日経過した本日10/14にはもう消えていた。他の記事は1週間残っているようなのだが。毎度おなじみ、今回も報道による模倣犯でしたと取り沙汰されるのを恐れての工作だろうか。
 
 他にも京都の事件に最初に「ひぐらし」を関連付けたサンスポが証拠を隠滅してたりと、斧事件一連の報道では無断で削除や修正が行われていた。
 無責任な報道により風評被害や模倣犯罪が発生したという事をここに記しておく。

スクールデイズの方はアレはアレで物議を醸し出しそうだが、ひぐらしの方は完全にとばっちりだよなぁ。

マスゴミのアニメ・ゲーム叩きが治まる日は来るのかねぇ….。

ReBlogマスメディア

【神戸・高3自殺】 滝川高校、神戸新聞の「2ちゃんねらー献花…薄気味悪い」記事を一部否定 – livedoor Blog(ブログ)
(越えられない壁( ゚д゚))

記事では、2ちゃんねるの書き込みを見た滝川高校地元の住民から「ゲーム感覚ではないか」と不安の声が上がり、学校側が献花指定日の部活動を中止し、警備員を増やしたことも紹介している。このことを高校側にぶつけると、徳元教頭は「そんなことはありません」として、部活動中止などの理由を次のように説明した。「献花者が何人来られるか分からなかったからです。もし、1000人も来られ、混乱したらいけないと考えました。交通整理も必要と考えて警備員を2人から5人に増やしました」

実際、2ちゃんねらーらによる献花の様子は、どうだったのか。「事前に献花の呼び掛け人の方から電話連絡があり、『(献花用の)シートを持っていく』というので、『本校でテーブルを出します』と伝えました。当日は、この方から『ありがとうございます』とお礼があり、服装もみなきちんとしていました」

新聞の読む価値は絶賛降下中。