ProgramExcel,Google スプレッドシート

Excelやスプレッドシートで特定の値をキーにしてデータを抽出する方法として vlookup 関数が有名ですが、vlookup関数の一番の弱点は
「検索キーのリストが一番左側にないとダメ」
ってところです。

vlookup / hlookup 関数の後継関数として xlookup 関数が発表されていますが、現状使える環境はごく一部のテストユーザー向けです。

Microsoft、新しいExcel関数「XLOOKUP」を発表 ~「VLOOKUP」や「HLOOKUP」の後継 – 窓の杜

既存関数の index 関数 と match 関数 でvlookup 関数の弱点を克服した使い方ができますので、覚えておいて損はないと思います。

index / match 関数によるデータ抽出

結論から先に 使い方は

=index("[抽出したいデータの範囲]", match("[検索キー]", "[キーを検索する範囲]", 0))

です。

それぞれの関数の詳細な説明は省きますが、match関数で、検索キーがある行番号を取得して、index関数で取得した行番号に対応するデータを返すといった動きになります。

vloock関数のように、検索キーの場所を選ばないし、取得する列の順番を数える必要もありません。

抽出したいデータ範囲とキーを検索する範囲をそれぞれ名前を付けて、それ上部の式に当てはめればサクっとデータ抽出ができると思います。

Google / Android,Microsoft Windows,ProgramExcel,Google スプレッドシート

エクセル等でデータ編集等をする時に、一つ上のセルの値を参照することは多々あります。
ただ、イコールで値を参照した際には途中で行の挿入・削除を行うと参照元がずれて大変なことになります。

挿入・削除に影響されない、常に一つ上のセルの値を取得するメモ

=INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN()))

ExcelやGoogle スプレッドシートでも動作します。

ReBlogExcel,Google関係,IT-NEWS

米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開
(ITpro)

 米Microsoftは2008年2月16日(米国時間),Office 97以降で採用するバイナリ形式のOffice文書仕様を公開した。拡張子が「.doc」「.xls」「.ppt」であるOffice文書を,同社の新フォーマット「Open XML」に変換することを目的とした技術情報公開である。同社で相互運用性を担当するBrian Jones氏によれば,Open XMLをISO(国際標準化機構)標準にするうえで,複数の国の標準化団体から既存のバイナリ形式についても開示するよう求められたことが,公開の理由であるとしている。

GoogleDocsなどでバイナリデータがより正確にインポートできるようになるわけですな。

Microsoft WindowsExcel,Office

Excelの「セル内改行」をまとめて取り除く
(3分LifeHacking – ITmedia Biz.ID)

Excelでセル内改行をするには[Alt]+[Enter]。では、このセル内改行をまとめて取り除くには[Ctrl]+[J]を使おう。さらにこの[Ctrl]+[J]には便利な利用方法もあるのだ。

思いの外セル内改行のAlt+Enterは使うので、これも覚えておいて損はないな。

ReBlogExcel,Office,まとめページ・リンク集

Excelのお節介をなくす10の方法
(ITmedia Biz.ID)

何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。まずはExcelから。

ホント余計な事をしてくれて、手間を何倍にも増やしてくれる事が多々あるので、是非とも利用してみようっと。

追記:Word編も出てた模様。
[>>ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法]