ついに最終話。
正直拍子抜け。どんな演出をしてくれるのかと思いきや文字と台詞のみとか・・・それも演出といえば演出だけど、せっかくアニメなんだから動きで演出してほしかったなぁ。
個人総評では、原作のゲームの出来が良かったために期待しすぎた感が。アーチャーvsバーサーカーとか凄く印象に残る回もあったけれど全体的に今ひとつ物足りない感じがした。
キャラではなぜか大河は良く描かれているので大河メインの外伝っぽい話があればいいものが出来そう。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
ついに最終話。
正直拍子抜け。どんな演出をしてくれるのかと思いきや文字と台詞のみとか・・・それも演出といえば演出だけど、せっかくアニメなんだから動きで演出してほしかったなぁ。
個人総評では、原作のゲームの出来が良かったために期待しすぎた感が。アーチャーvsバーサーカーとか凄く印象に残る回もあったけれど全体的に今ひとつ物足りない感じがした。
キャラではなぜか大河は良く描かれているので大河メインの外伝っぽい話があればいいものが出来そう。
ブラックラグーンのOP。
「ひぐらしのなく頃に(島みやえい子)」もそうだったのだけど、曲そのものがTVサイズ用に作られたような感じでフルバージョンで聞くとまとまってない感じがする。
カッコイイ曲ではあるんだけどねー。
PVも見てみた。
強いライティングで真っ白な中で真っ赤なルージュはゾクッとくるものはあるね。
メイキングシーンはよくある数分にまとめたダイジェストな感じではなく結構詳細に。こうしてみると5分もない映像を作るのも大変だなぁと思うね。
![]() |
Red fraction(初回限定盤)(DVD付) MELL 高瀬一矢 ジェネオン エンタテインメント 2006-06-14 |
![]() |
ひぐらしのなく頃に 島みやえい子 I’ve 高瀬一矢 フロンティアワークス 2006-05-24 |
一言で言えば「れんげが完全にメインキャラ達をくってるなぁ。」って回。
今まで淡々と進んできたけれど、親父さんの死に泣き叫ぶアルルゥとか「だまれっ!」と激昂するハクオロに結構くるものが・・・。
これまでずっと惰性で見てたけれどなかなか良い回でした。
YouTubeの極一部のだけじゃあんまりなので、Gyaoで配信中のを見た。
・・・・・いや・・・・もう・・・・どこからツッコムもなにも変じゃない部分を見つけるほうが大変そう。