#16 参上、暴れ総理!?
前回の最後の最後に話題に出た絢子のお祖父さんが登場。
誤解(?)で我孫子が絢子の恋人と勘違いされそのまま披露パーティーへ。・・・終盤はよくある「卒業」のパターン。
護がなぁ・・・今まで何度も決意をしてるのだから、エレメンティアに言われる前に動いても良さそうなのにねぇ。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
#16 参上、暴れ総理!?
前回の最後の最後に話題に出た絢子のお祖父さんが登場。
誤解(?)で我孫子が絢子の恋人と勘違いされそのまま披露パーティーへ。・・・終盤はよくある「卒業」のパターン。
護がなぁ・・・今まで何度も決意をしてるのだから、エレメンティアに言われる前に動いても良さそうなのにねぇ。
キリンラガーのCMでライディーンが流れてYMOの三人がそろって出ててるのを見て感動してしまったw
KIRIN_キリンラガービール
WEBSHOT
Script by phpspot
[>>KIRIN_キリンラガービール]
このCM用にアレンジされた「RYDEEN 79/07」を思わず購入してしまいましたよ。
よりシンセ色が強くなって幻想的なアレンジになっていて良かった。
雰囲気的にはYMOというよりはSketch Showかな。
・・そういえばSketch ShowはしばらくCD出してないっぽいけど、どうしたのかねぇ。
[>>RYDEEN79-07.COM]
![]() |
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー YMO Sony Music Direct 2003-01-22 by G-Tools |
アニメ“量産化”の罠…「原作の枯渇」と「モチベーションの低下」
(痛いニュース(ノ∀`))
[>>アニメは“量産化”の罠にはまった (キャラビジネス進化論!):NBonline(日経ビジネス オンライン)]
数年前から言われてきた事なんだけどね・・・1クール(3ヶ月)ごとに30本以上追加されてる訳で。その中でも1クールで終わるものもあれば2クールやるものもあるわけで。
良作がそれだけ出てれば良いのだけど、現実は毎クールに1つか2つあるかないかって程度だしね。
まぁあんなペースで排出していて劣化しないほうがおかしいんだけどね。
大量生産は作る方もだけれど、見るほうも大変なので徐々に減らしていって、個々のクオリティを上げて欲しいなぁと切に思うですよ。
アニメ版の原作というよりはコミカライズ版かな?
1巻では生徒会室をリフォームしたところまで。
アニメ版のDIYショップでの買い物のシーンは結構気に入ってたのでそれがなかったのは残念。
うーん。これも善し悪しだよね。
コミック版にはコミック版なり、アニメ版ならアニメ版なりの良さがあることだしね。
個人的にまなびストレート「らしさ」はアニメ版にあるってことで。
[tmkm-amazon]4840234787[/tmkm-amazon]
アンソロジーは多々でているけれど、正規ストーリーのコミック版。
基本はゲーム版そのままの流れでコミカライズにあたって少々アレンジされている部分はある。
2巻最後の結界の基点が学校裏の森林にあり、基点を発見した士郎とライダーが鉢合わせするところなどうまく消化してると思う。
他にいろいろ思うところはあるけれど、これはこれで。
[tmkm-amazon]4047138258[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]4047138657[/tmkm-amazon]