ReBlogDB関連,Google関係,IT-NEWS

[Web][妄想]読書感想共通タグを作ろう。
(Aimless_Aegis)

Web上で感想や書評を書くときは、タイトルや文中に「読書+」*1という文字を入れるようにしよう。そうすれば、「書名 “読書+"」で検索した時に、検索結果には指定した書名の感想や書評しか出てこなくなるはず。サイトを越えた主観の集合が検索結果に現れる。後は上から順に読んでいけばOK。

 みんながわずか3文字余計にタイピングするだけで、Googleは壮大な読書感想ポータルに変化する。

読書に限らずレビュー系のものは特定のタグが出来ると確かにとてもよいDBになるとは思う。

ただこういった所には必ず中身の無いアフィリエイト目的のものが出てくるよね。ある本の書評をこのタグで検索したら何百件もヒットするが9割以上がアフィリエイトだったらちょっとげんなり;;

それならそれでGoogleには検索結果を取得できるAPIがあるのでアフィサイトをブラックリスト化して除外して出力するものを作ればいっぱしのWebアプリケーションになり得るし、おもしろいと言えばおもしろいかも。

Google / Android,アニメーションGoogle関係

Googleパーソナライズドホームが「iGoogle」に
(ITmedia Biz.ID)

パーソナライズドホームページのブランド名が「iGoogle」に。日本語版でも、ページのテーマを変更することが可能になった。

つい先日までなにも変わらず・・・っていつのまにか右端に
「テーマを選択する」
なんてものがw

テーマは現在、従来画面同様の「クラシック」のほか、「ビーチ」「シティ」「スイートドリーム」「ティーハウス」「シーズン」といった全6種類が用意されている。

ということで「スイートドリーム」に。
iGoogle

iGoogle

[>>Google]

ReBlogGoogle関係,IT-NEWS

Google、「Web History」機能立ち上げ
(ITmedia Biz.ID)

米Googleは4月19日、検索履歴を管理する「Search History」機能に新機能を加え、「Web History」に名称変更した。

 この新機能は、過去に閲覧したページから情報を検索できるというもの。パーソナライズドホームページの「Web History」をクリックすると、これまでの検索履歴が表示され、閲覧したページをキーワード検索できる。

 この機能を利用するにはGoogleアカウントとGoogle Toolbarが必要で、PageRankが有効になっていなければならない。

いろいろ Google先生にはお世話になっているけれど、ここまでくるとGoogleに侵食されているような気がしないでもない;;

Google / AndroidGoogle関係,IT-NEWS

Google ノートブックが日本語化–英語に加え17カ国語に対応
(CNET Japan)

Googleは3月29日、ウェブページの内容にメモを加えて保存できる「Google ノートブック」のメニューなどを日本語化した。

よりGoogle先生が便利になっちゃいました。

このブログ自体も備忘録のメモのような感じだけれど、元ネタの簡単なクリップにはこのようなメモ機能がついてあるソフトがいいね。

Google Notebook はミニウィンドウが出てきて、その中で操作が完結するのでクリップする画面の推移が無いのが便利な所かも?

Google Notebook

Google / AndroidGoogle関係,IT-NEWS

「Google Docs & Spreadsheets」のインターフェイスが日本語化
(INTERNET WATCH)

Googleが提供しているWebベースのワープロ・表計算アプリケーション「Google Docs & Spreadsheets」のインターフェイスが日本語化された。

なんでもかんでもGoogle先生任せな今日この頃。

[>>Google Docs & Spreadsheets]