映像コンテンツYoutube,雑学

Youtubeのおすすめにぽろっと出てきた、山田五郎さんのチャンネル。

山田五郎さんの印象はTVで見てた十数年前の姿なので、その当時と比べるとお年を召したなーとは思いましたが、話し方は当時のまんまですね。

オトナの教養ということで絵画に関する逸話だったり時代背景等を解説してくれてます。

アシスタント(?)は学生なのかな・・・ちょっとゆるい感じの方なので、話の入り方はものすごくハードルの低いところからなのですが、そこからピックアップされた絵画に関して興味が湧くように解説される山田さんの手腕は流石だな・・と感じました。

チャンネル開設は2ヶ月前と最近ですが、頻度高めで更新されてるようなので、ちょくちょく見ようかと思います。

ReBlogGoogle関係,雑学

ルービックキューブの全パターンを分析、最大20手と解明
(engadget 日本)

二年前には25手って発表があったけれど、全パターンを分析した結果が20手となった模様。
[ [雑学] ルービックキューブは25手で完成可能 | sideblue weblog ]

ルービックキューブの全組み合わせ43,252,003,274,489,856,000通りを対象に、意味的に重複するものなどをまとめ、分析する必要のある55,882,296セットに分類、各セットあたり20秒で解法を見つけだすプログラムを作り、しらみつぶしに分析しました。

なんという力業;; ただしこの力業はものすごく時間がかかる。
合計時間 = 55,882,296 x 20秒 = 1,117,645,920 秒
1,117,645,920 秒 ÷ (60秒 x 60分 x 24時間 x 365日) = 35.44 年
と、ノンストップで計算しても35年以上かかる訳で。。

計算にはグループメンバーが所属するGoogleのマシンを利用。どれほどの性能のマシンが提供されたのかは不明とのことですが、たとえば4コア・2.8GHzのIntel Nehalemを使ったとしたら11億秒 / 35年くらいかかるとのこと。Googleが35年分の計算をやってくれたというわけで、なによりその力技が印象的です。

さすがはGoogle先生。並列処理でなんでもござれだw

ReBlog2ch,言葉,雑学

「右」と「左」の書き順が理解不能
(ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd)

828 水先案名無い人 sage 2007/09/30(日) 21:48:22 ID:L+3JFXIW0
「右」と「左」の書き順で
右は一画目が「ノ」なのに、左は「一」なのが理解不能

833 水先案名無い人 sage 2007/09/30(日) 22:41:53 ID:2T/r+sAI0
>>828
一画目が「ノ」だと二画目に移るときに右回りになる
一画目が「一」だと二画目に移るときに左回りになる

妙に納得した!w

ReBlog読み物,雑学

世界史講義録

これは、私の高校世界史の授業を記録したものです。
語り中心で、生徒達に世界史の面白さを伝えようと意識した授業です。
あらゆるネタをかき集め、時には、俗説、珍説、奇説、私説をまじえながら、
「見てきたような」話で生徒を引きつけようというわけです。
脱線話も含め、可能な限り忠実な再現を試みています。
ですから、少々くどいところもありますし、各ペ-ジは、長文です。
しかし、実際の授業の雰囲気を伝える手段と考えています。
世界史の面白さ、楽しさを、伝えることが出来れば幸いです。
金岡新

いくつか読んでみたがおもしろい。
学生時代の頃は歴史なんてつまらない授業の筆頭であったが、こんな内容だったら興味持ってたかもねー。

ReBlogサイエンス,雑学

「心臓ガン」がないのは何故ですか?
(大人マジック(雑学ポータルサイト))

その理由の一つに、心臓は「横紋筋」から成り立っているからです。 横紋筋の細胞は増殖することがなく、壊死するケースがあっても新しい細胞に入れ替わることがありません。 ガンとは細胞分裂で異常増殖するわけですから、心臓の細胞がガンになることはないのです。

そういえば、そうだな…とおもったら、やっぱりちゃんとした理由があるわけで。
あとはがん細胞は熱に弱いので熱を作り出している心臓では死滅してしまうとか。

なるほどねー。